京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:132
総数:725499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

1組・1・2年1学期末テスト1

 本日から1組・1・2年生の1学期末テストが始まります。今回は実技教科もテストを行います。中間テストから1ヶ月あまりですが、前回の反省を生かしてテストに取り組んでいる人もいるかとは思いますが、これまでの成果をしっかり発揮してください。テストは3日間ありますので、体調管理をしっかり行って臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(陸上部)

 6/17・18の2日間、陸上の夏季大会「京都市選手権大会」が行われました。3年生にとっては最後の大会になります。試験前だったので、限られら時間の中で練習して、本番に臨みました。
 自分の力を出せた人やそうでなかった人もいたと思いますが、3年間の集大成で臨んだ試合だった思います。この経験を次のステージに生かしてほしいと思います。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

垂れ幕(春季大会体操部)

 遅くなりましたが、体操部が春季大会の団体と個人種目別で優勝しましたので、その健闘を称え、垂れ幕を作成しました。今回もPTAの方から作成していただきました。いつもですが、選手たちの励みになり、とてもありがたいです。
 3年生にとって最後の大会になる選手権大会が、速い部活動では明日から始まりますが、練習の成果を発揮し、結果を残すことができれば良いですね。
画像1
画像2

プール清掃

 先日、6月下旬から始まるプール学習のためにプール清掃を行いました。清掃をしてくれたのは、1・2年生の体育委員と2年生の生徒会本部の生徒です。
 昨年のプール学習で使用してからそのままでしたので、ゴミや落葉がたくさん底に沈んでおり、デッキブラシを使用して底を磨いてくれました。例年より少ない人数でしたが、その分、集中して清掃ができ、短時間で綺麗になりました。皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(水害)

 本日、6限目に避難訓練がありました。今回は水害を想定した訓練です。本校の校区内は「天神川の浸水想定区域」であるため、「避難指示」の発令対象地域です。大将軍学区・仁和学区・朱雀第八学区に「避難指示(警戒レベル4)」が発令された場合は、「暴風警報」に準じた措置を取ります。
 今回は、浸水に備えて高いところに避難する訓練を行いました。こらから大雨が降る可能性が高くなりますので、このような場合でも慌てずに行動できるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行3日目(17)

バスは、千本丸太町を通過します。

3年生修学旅行3日目(16)

バスは、大宮五条を通過しました。

3年生修学旅行3日目(15)

ただ今、京都南インターをおりました。
バスは、千本出水、西大路一条、北野中学校という順番に止まります。

3年生修学旅行3日目(14)

記念撮影を終え、バスは京都へ向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行3日目(13)

解団式 その2
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 PTA会計監査/PTA役員会
2/7 1組・2年オーケストラ入門教室/1組校外学習/SC来校
2/9 私立入試・公立前期選抜事前指導
2/10 私立高校入試(〜12日)
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp