京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up122
昨日:126
総数:731073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

「FCケルン」学校訪問(その2)

 歓迎全校集会では、「FCケルン」の方々より「自己紹介」をしていただいた後、生徒からの質問タイムがありました。
・「サッカーを始めた理由は?」「いろんなスポーツをした結果、サッカーが一番良かった。ボールさえあれば、いつでもどこでも出来るのも魅力です。」
・「身長は?」「1m96cm。日本の出入口ではかがむことも多いね。」
・「好きな食べ物は?」「お好み焼き!!」
・「好きなお菓子は?」「チョコレート」
・「練習でがんばることは?」「どの練習もするけれど、攻撃にはいろんな要素(パスやドリブル等)が入って楽しいので、楽しい練習は長く行います。」
・「試合でくじけそうになった時、どうしますか?」「自分の長所や出来ることを思い出します。自信と勇気を持つことが大切です。」等々。
画像1
画像2
画像3

「FCケルン」学校訪問

 ようこそ、音羽中学校へ!!
 6月14日(水)、ドイツのプロサッカーチーム「FCケルン」指導者の方々が、音羽中学校にやって来ました。京都市とケルン市の姉妹都市提携60周年を記念した来日の一環で、11時半から15時半までの短い滞在時間でしたが、とても楽しく有意義な交流でした。
画像1
画像2
画像3

休日参観(サマーコンサート)

 午後には部活動参観が行われました。吹奏楽部では、サマーコンサートを企画しました。会場の音楽室は、入口の扉を外さなければならない程、満席状態。多くの方に演奏を楽しんでもらえました。

 子どもたちの頑張っている姿、楽しく取り組んでいる姿を、見て頂けたことは幸いです。これを機会に、学校での出来事を、お家でも話題にしていただければ、と思います。今日の休日参観、沢山の方々にお越しいただき、感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(プール清掃)

 雨がやんだ午後には、プール清掃を実施しました。ラグビー部の部員たちが、元気いっぱい取り組んでくれました。お陰で、プールがきれいになりました。プール開きは6月14日の予定です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(制服リユース)

 いきいき交流ルームでは、PTA本部主催「制服リユース」が行われ、保護者の方々で賑わっていました。本部の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(学年懇談会)

 参観の後、学年ごとに懇談会を実施しました。40名から50名程度のご家庭が、参加されました。校外学習・チャレンジ体験・修学旅行などの学年行事の話と、4月から今日までの様子を中心に行いました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(3年生の様子)

 天候の関係で、学活が入ったクラスでは、修学旅行記の作成に取り組みました。
画像1
画像2

休日参観(3年生の様子)

 3年生の様子です。数学では、ひたすら問題に取り組みます。社会科では、九州地方に関する調べ学習について、各班の代表がパワーポイントを使いながら発表しました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(2年生の様子)

 英語、社会、数学の様子です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(2年生の様子)

 2年生は、実験や実習をおこなう教科もあり、みんな真剣な表情で取り組んでいました。理科の授業では、「生物のからだのつくりとはたらき」の単元で、顕微鏡を使ってミジンコとミドリムシの観察をしました。体育は、バレーボールの授業でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 評議・各種委員会

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp