京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:47
総数:418871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年生 まどからこんにちは

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で「まどからこんにちは」という作品作りに取り組んでいます。

 前回までは,カッターで窓を開け,窓の中の絵を描きました。
  
 今回は,窓のついた建物を建て,周りの世界観を出すために木やベンチなどを作りました。

 とてもかわいらしい作品が勢ぞろいしています。
 また持ち帰ったら,どのような思いで作品を作ったのか,ぜひ話を聞いてあげてください。
 

3年 なわとび大会にむけて

画像1
画像2
 来週行われるなわとび大会にむけて、毎日練習を重ねています。本番と同じように時間を測って、回数を数えたり、声を掛け合っています。少しずつ飛べる回数が増えてきているので、本番まであと少し頑張ってほしいと思います。

3年 図工

画像1
画像2
 作品展に向けて、図工の学習で紙粘土を使った容器入れを作成しています。骨組みを考え、紙粘土に色を付けながら完成を目指します。作品展で、ほかの学年や保護者の方に見ていただくことを楽しみにしているようです。

4年 音楽

画像1画像2
 今日の音楽の学習は、1・2組合同で行いました。初めは、「笑顔の花が咲くように」を練習しました。歌詞に込められた思いを考えながら、美しい歌声を響かせることができていたと思います。
 次に、先日、鑑賞の授業で学習したフルートについて詳しく学習しました。実際にフルートを見て、音色を聞くことで、フルートはリコーダーと構造が似ていることに気付きました。さらに、これまでリコーダーで練習してきた「パフ」を一緒に吹いたり、「Believe」を歌ったりして、改めて楽器の良さに触れることができました。

4年 理科 もののあたたまり方

 もののあたたまり方についての実験を繰り返し行っています。先日は、温める位置を変えると、どこからあたたまるのかを確認しました。そして、先端から温めた場合と中心から温めた場合のあたたまり方の違いに気付くことができました。
 これまで、金属、液体ともののあたたまり方を調べてきましたが、次回は、違うもののあたたまり方を調べようと思います。
画像1画像2

4年 外国語 This is my favorite place.

画像1画像2
 冬休み明け初めての外国語の授業では、教室の名前や教科名、道案内の仕方について学習しました。聞きなれない発音に苦戦する姿も見られましたが、知っている教室名を外国語で言うことに対して、興味をもっている様子でした。単元の最後の学習では、自分のお気に入りの場所を紹介する予定です。発表を楽しみにしています。

6年 What do you want to be?

 ALTの先生と一緒に、なりたい職業の伝え合いをしました。たくさんある職業のいい方も、少しずつ慣れてきたようです。活動の中で、しっかりと相手の顔を見ながら楽しそうにやり取りをする姿やジェスチャーを使いながら伝える姿も見られました。
画像1
画像2

4年 社会 用水のけんせつ

画像1
画像2
 今日は、琵琶湖疏水アカデミーの小森先生に、琵琶湖疏水についてお話していただきました。これまでの社会の授業や疏水記念館での社会見学を通して、疏水建設に至るまでの経緯や人々の努力を学習してきましたが、小森先生の専門的なお話を聞いて、さらに学びを深めることができたと思います。私たちの生活に身近な疏水を学習したことで、今後の生活に活かしていければと思います。

3年 右京消防署

画像1
画像2
 右京消防署での見学をした後に、みんなでお昼ご飯を食べました。3年生全員で輪になって、お話をしながらゆっくりと食べることができました。最後に、消防士さんに質問をしました。学校で考えてきたものを、順番に質問をして丁寧に答えていただきました。右京消防署の皆さん、ありがとうございました。
 今回の社会科見学を通して、初めて知ること、見るものがたくさんあってとても良い学習になったと思います。また、電車に乗るとき、道路を歩く時のルールなど、学校を出るときの行動について考えなおす機会にもなりました。
 4年生に向けて、今一度振り返ってほしいと思います。

3年 右京消防署

画像1
画像2
 続いて右京消防署へ行きました。3グループに分かれて、クレーン車の見学、心臓マッサージの体験、消防士さんの一日を教えていただきました。レーン車は15メートルまで伸びていて、とても高く驚いている様子でした。心臓マッサージは、どのくらいの強さか、どのくらいの早さかを教えていただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp