![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:913205 |
31日 1年 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 毎週水曜日は朝の読み聞かせです。 みんなお話の世界に入り込んで聞いていました。 来週も楽しみですね。 31日 1年 キャッチボール![]() 初めてグローブをつけてキャッチボールをした子も多かったようです。 みんな嬉しそうに学習に取り組んでいました。 これを機会に、何か好きなことをやり抜くきっかけになればいいなと思います。 3年 版画 いろいろうつして![]() ![]() インクをつけるのが難しいです。 真剣な表情で取り組んでいました。 3年 対話の時間![]() ![]() ![]() 学校、勉強、健康、友だちなど、今の自分はどれくらいの満足度を感じているのかを話し合ったり意見交換をしたりしました。 今より満足度を上げるためにはどうすればよいかを対話形式で学び合いました。 「こんな風にくふうすればもっとできるんじゃないかな。」 「私はこんな風に頑張ったら、わくわく感がアップしたよ。」 「なるほど。それならできそうだよ。」 たくさんの意見を聞いて自分の考えの幅を広げることができました。 30日 1年 どうぶつの赤ちゃん![]() ![]() ![]() 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習では、ライオンやしまうま、カンガルーの赤ちゃんの生まれたときの様子や大きくなっていく様子を比べて読み取りました。 今日は、動物の赤ちゃんクイズを作るために本で調べて、タブレットで写真を撮りました。「面白いクイズができそう!」と嬉しそうに学習に取り組んでいました。 29日(月)5年生![]() ![]() ![]() 1月30日 6年 中学生給食試食体験学習![]() ![]() ![]() 子どもたちは、中学校給食を持参したお弁当箱に詰めてみたり、実際に味わったりすることで量や味に関してたくさんの発見があった様子でした。 今日使ったお弁当箱は、自分で洗ってみることになっています。またおうちでも話題にしていただければと思います。 学習に必要なものの準備など、お世話になりありがとうございました。 26日(金)5年生![]() ![]() ![]() 昔遊び![]() ![]() ![]() 子どもたちで教え合って楽しんでいました。 1年 22日(月)国語「たぬきの糸車」発表会![]() ![]() ![]() 今回の発表会は、自分の好きな場面を絵と文で表現したものを使って行いました。 まずは、班の中で発表会をして、班の中から多数決で代表を決めました。 代表になった人は、みんなの前に出て発表してくれました。 |
|