![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:57 総数:675492 |
待鳳スポーツフェスティバル5
5・6年生の団体演技の様子
高学年らしい、素敵で力強く美しい技を見せてくれました。 本当にかっこよかったです。感動しました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル4![]() ![]() 今日は一日中、応援団が声を張り上げ、のどをからしながら、スポフェスを盛り上げてくれました。 今日の給食![]() *ごはん *なめこのみそ汁 *大根葉のごま炒め *とりめしの具 〜「とりめしの具」〜 大分県の郷土料理で鶏肉やごほう・にんじんなどを炊き込んだ料理です。給食では、自分でとりめしの具をごはんにまぜて食べました。 待鳳スポーツフェスティバル3![]() 団体競技「チェッコリ玉入れ」 みんなで力を合わせて玉を入れました! 待鳳スポーツフェスティバル2![]() 待鳳スポーツフェスティバル1![]() 中学年の団体演技「想いよ届け!Rising to the Top!!」では、みんなで力強く踊ることができました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *すまし汁 *さばの生姜煮 *切干し大根の煮つけ 〜「すまし汁」〜 すまし汁にかかせないものが「だし」です。こんぶとけずり節で丁寧にとった「だし」を使いました。すまし汁の他にも給食では汁ものや煮物にも天然のだしを使っています。 今日の給食![]() *あじつけコッペパン *牛乳 *野菜のスープ煮 *ベーコンとポテトのかわりオムレツ 〜「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」〜 給食では、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをいため、たまごをとき入れ、蒸すように加熱して作りました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *白菜の吉野汁 *ほうれん草のおかか煮 *肉みそ納豆 *手巻きのり 「肉みそ納豆」に使われている納豆は、日本の伝統的な発酵食品で、蒸した大豆に「納豆菌」を混ぜて作ります。納豆菌には、血をサラサラにした、おなかの調子を整えたりするはたらきがあります。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *カレーあんかけごはんの具 *春巻 給食では、まぐろフレークやたけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて味つけした具を春巻の皮につつんで、油であげました。手作りのおいしさを味わいました。 |
|