![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:57 総数:675483 |
今日の給食![]() *黒糖コッペパン *牛乳 *ビーフシチュー *ソテー 「ビーフシチュー」は、ルーから作っています。手作りの味を味わって食べました。 1月29日(月)「英語の読み聞かせ」最終![]() 最後は、英語の音楽に触れてほしいという思いから、ウクレレを手に歌を披露してくださいました。子どもたちもたくさん集まりました。 長い期間、本校の子どもたちのためにボランティアとして開催していただき、本当にありがとうございました。図書ボランティアの皆様には、今後とも、朝の読み聞かせや図書館開館、図書館整備等でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。 1月30日 5,6年生「助産師さんのお話」
今日は、5,6年生の子どもたちが、助産師さんから「命のお話」を伺うことができました。
スライドや寸劇を通して、誕生の奇跡、妊婦さんへの配慮、命の不思議などについて詳しく学ぶことができました。子どもたちにとって大変貴重な学習になったと思います。 ![]() 今日の給食![]() *カレーピラフ *牛乳 *トマトスープ *いよかん 「カレーピラフ」は、学校で保管していた乾物や缶詰を使って作っています。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *高野どうふと野菜の炊き合せ *ほうれん草のおかか煮 今日の給食![]() *玄米ごはん *牛乳 *豚丼の具(白みそ味) *ツナと小松菜のごま炒め *キャベツの吉野汁 白みそは、平安時代より昔から京都で作られていたと言われています。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *京風みそ汁 *平天とこんにゃくの煮つけ *菜めしの具 〜新献立「菜めしの具」〜 菜めしの具には、春の七草の一つである、「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。 遅めの雪が積もりました(少しだけ)![]() 子どもたちは朝休みから、少ない雪をかき集めるようにして、雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。 今日の給食![]() *コッペパン *牛乳 *野菜のスープ *チキンのアングレス *型チーズ 「チキンのアングレス」は、子ども達にとても人気がありました。 1月23日(火)「人権学習授業参観・人権啓発講演会」2![]() 教育委員会 生徒指導課 主事 畑中先生をお招きしてのご講演でした。 クイズや演習を通して、「子どもたちとの適切な接し方や、子どもたちの困り」を知ることができました。具体的なお話で、日々の生活に生かせる内容が多々あり、勉強になりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|