![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:50 総数:840429 |
6年 学活 お楽しみ会&お誕生日会2
教室では,箱の中身はなあに
モグラたたき 福笑い 的あて がありました!! どれも楽しめましたね!! ![]() ![]() ![]() 6年 人権集会をしました![]() まもなく2学期が終わります。これまでの自分はどうだったかな・・・と自分の行動や行いを振り返りました。 2学期をしっかりと締めくくるため、そして3学期へとつないでいくために「行動目標ビンゴカード」にチャレンジしていきます! 最高学年として、すてきな行動を自分のためにも、みんなのためにもできるとよいです。ビンゴを増やし、すてきな行動がもっともっとあふれるように・・・1日ごとに振り返る時間をもちます。 昨日から始まりましたが、さっそく頑張って取り組んでいます!その姿がまずすてきですね!! 一緒に頑張りましょう。 6年 学活 お楽しみ会&お誕生日会1![]() ![]() ![]() 今回は「屋台形式」で行うことになりました どんなお店があるのか楽しみですね まずはお誕生日の人に誕生日のプレゼントを渡しました 6年 図画工作 版画 京都の歴史ある建物![]() ![]() ![]() 下描きを版木に写したら,彫刻刀で彫っていきます 6年 体育 なわとび・ジョギング2
ジョギングでは「心地よい速さ」で走ることをめあてにして学習を進めています。
速すぎず,遅すぎず・・・・。簡単なようで難しいようです。 ![]() ![]() ![]() 6年 食の学習 和食のよさって・・・?![]() ![]() ![]() 栄養教諭の久保田先生が来てくださいました! 和食・・・国語の【日本文化を楽しもう】の学習で和食について調べたグループがあったので、知っていることもありましたね! よさや特徴を出し合っていきました。最後には、自分にできることがないかと考え、自分の考えを発表していました。 また、和食について調べてみてもおもしろいですね!! 6年 体育 なわとび・ジョギング![]() ![]() ![]() 1つでも多くの跳び方を獲得できるように頑張っています! 新しい技の「サイドクロス」にはまっている子もたくさんいます。 6年 図工 版画を進めています!![]() ![]() ![]() 何を書こうかなと考えながら、頑張って進めています。 3学期は続きからになります。よいスタートがきれますように! teammmm 理科 結晶づくり![]() 尿素の結晶は、指で触ると簡単に崩れてしまうぐらい柔らかなものですが、丁寧に持ち帰って家に飾ってもらえたらと思います。 teammmm 体育 マット運動![]() 前半のねらい1では自分のできる技で連続技や組合せ技に挑戦し、後半のねらい2ではもう少し頑張ればできそうな技に挑戦しました。 うまくできる人と自分は何が違うのか考えながら取り組んでいました。 |
|