京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:50
総数:840419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 学活 新年双六ゲーム2

3位4位の人の課題!

龍になって

ガッツポーズ!!
画像1画像2

6年 学活 新年 双六ゲーム!!

画像1画像2
グループごとに 「新年 双六ゲーム!」をしました。

サイコロを振り,止まったところの課題をみんなであるいは

個人でこなす・・・・・。

とても楽しそうでした。

先生に「あけましておめでとうございます。」という

先生と「あっち向いてホイ!」をする

みんなで「あけましておめでとうございます」という

などなど・・・・・新年らしい課題が満載でとても楽しそうでした。

6年 いよいよスタート!!

画像1
始業式がありました。

元気いっぱいの姿で登校してくれました。みなさんが来るのを先生たちは待っていましたよ!

久々に友達と会えて、よかったですね!新しい仲間も迎えることができました。
卒業まで51日・・・です!みなさんと最高の思い出を作りたいと思います。

また明日も待っていますよ。50日・・・

冬休みの思い出すごろく☆

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
長い休みが続いていましたが、子ども達は元気いっぱい!冬休みの思い出をお話ししたり、さっそく遊びの約束をしたりと、子ども達同士で楽しくお話しする様子が見られました。
今日は、「冬休みの思い出を振り返ろう」というめあてで、冬休みの思い出すごろくをしました。「せんせいにあけましておめでとうございますをいおう」「はつもうででどこにいったかいおう」「みんなでにこにこ」などのマスを進みながら、友達同士でわいわいお話ししながら楽しく活動することができました。

画像1画像2画像3

teammmm すごろくゲーム

画像1
画像2
一人一役や係活動など、クラスのことを決めた後はすごろくゲームをして楽しみました。
「みかんを食べすぎた1マス戻る」「大掃除した?」「みんなでジャンプ10回」などのいろんなコマがあり、楽しみました。

teammmm 学年集会

画像1
画像2
3学期はじめの学年集会をしました。
1月〜3月の主な行事を確認した後、3学期からの教科担当を紹介しました。
最後は学年でドッチビーをしました。体を動かして大盛り上がりでした。

6年 3学期が始まりますよ!!

6年生のみなさん、準備はできていますか?9日からいよいよ3学期が始まります。

先生たちは、みなさんを迎える準備を進めていました。早く元気いっぱいでパワフルなみなさんと会いたいです。

3学期は、卒業に向けてのカウントダウンになります・・・短い3学期をどのように過ごすのかが大切になりますね。みなさんと一緒に考えたいと思います!

三連休をはさみますが、生活リズムを整えて火曜日に元気にきてくださいね。待っています!!
画像1

6年 RUN RUN深草ランナーズ!練習しました!

画像1
画像2
画像3
新年早々,練習に参加した6年生。

見事に練習をこなしていました。

今日のメニューのメインは

450×3を駅伝形式でチームを作って走る!!

でした。

みな,自分のことだけでなくチームのためにしんどくても最後まで

全力で走りぬいていました。

見ていて「素晴らしい」と感じました。

「自分だけやったら,諦めて,しんどいから手を抜いていたけど,

仲間に迷惑はかけられないから,全力で走った!!」

新年早々,心温まる言葉を聞くことができました。練習に来ていたメンバーの皆さん

お疲れさまでした。そして,ありがとう!!

ゲストティーチャーのかたも,刺激を与えてくださってありがとうございました!!

たんじょうかい

画像1画像2画像3
最終日の誕生会の様子です。みんなで歌。誕生会係のプレゼント渡し。各係からので出し物!お笑い係の一発ギャクや音楽係の鍵盤ハーモニカ演奏。図書係の絵本の読み聞かせ。体育係と体操。みんな遊び係のボール回しゲームやいす取りゲームも盛り上がりました。楽しい時間でしたね!冬休みも元気に楽しく過ごしてね★

6年 Run Run練習!

冬休みに入って数日経ちましたが、変わらず元気に過ごしていますか。

学校では、昨日と今日と陸上の練習をしました。寒い中、友達とたくさん走り、体力を向上させていました!
よく頑張って走っていましたね。次回の練習は年明けになります。

明日から学校もしばらくお休みに入ります。
短い冬休みですが、たくさんパワーをためて充電してくださいね!また元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp