京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up31
昨日:207
総数:733904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

「税の作文」表彰式

 夏休みの課題で書いた「中学生の税についての作文」において、3年生3名の生徒が入賞しました。本日、東山税務署長に来校していただき、授賞式が行われました。表彰式の様子です。
 表彰名
・東山納税貯蓄組合連合会会長賞(『十円の人助け』)
・近畿税理士会東山支部長賞(『税を知る機会が少ないからこそ・・・』)
・東山納税貯蓄組合連合会優秀賞(『きれいな国と税金の関わり』)
画像1
画像2

非行防止愛のパレード(その2)

 パレードの先頭に立ち、演奏しながら地域を歩きました。演奏しながらの行進は、少し疲れましたが、多くの方々に応援していただき、気持ちよく演奏することができました。お天気も良く、パレードは大成功に終わりました。皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

非行防止愛のパレード

 12月10日(日)、音羽川学区の「非行防止愛のパレード」に、本校吹奏楽部が参加しました。コロナ禍で数年来中止が続いていた行事で、4年ぶりの開催だそうです。
 
 朝、音羽川小学校グラウンドに、警察や少年補導等地域の諸団体の方々、少年スポーツ団の児童、その他多くの方々が集まりました。開会式では、久しぶりの開催への喜びと、安全に生活していくために、地域の皆で協力していこうとお話がありました。
 
 オープニングとして、本校吹奏楽部が曲を披露しました。一気に場の雰囲気が明るくなり、大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月 人権学習

 12月4日より、人権学習がスタートしました。毎年12月に行う人権学習ですが、どの学年も、新教材を取り入れて学習しています。

 4日(月)、1年生は、翻訳家のニキリンコさんの文章を読んで、「他者から見えにくい困りがあること」「すべての人が生活しやすい社会とは」という内容で、学習しました。2年生は、ヘイトクライムの映像を視聴し、外国の人々に対する差別について、学習をしました。3年生は、「多様な性って何だろう」をテーマに、LGBTQの方の思いに触れ、これからの生き方について考えました。10組は「モモマルくんと考えようLGBT編」を視聴し、誰もが過ごしやすい社会について学習しました。

 世の中にある差別をなくしていけるのは、私たち一人ひとりです。今回の人権学習で、一つでも多くのことを知り、すべての人の人権が守られる世の中にするために、何を学び続け、どう行動していくか、共に考えたいと思います。学習のまとめとして、今年も「人権の木」を制作する予定です。
画像1
画像2
画像3

家庭地域教育学級(給食試食会)

 12月4日(月)、家庭地域教育学級「給食試食会」を実施しました。体育健康教育室より講師をお招きし、講演を聞いた後、給食を試食します。
 講演では、成長期に必要な栄養素と必要量について、詳しく教えていただきました。京都市の学校給食は野菜が多く摂取でき、野菜以外にもさまざまな食材が用いられていること、「京野菜(「地産地消」」「行事食」等、食文化を意識した工夫ある献立であること等、給食の魅力を、たくさん紹介していただきました。
 試食タイムでは、お弁当箱に入った給食を、皆で味わいながら食べました。とても楽しいランチタイムでした。お忙しい中、参加していただいた保護者の方々、講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会(その2)

 玉入れは、一生懸命玉を入れようとしましたが、なかなか入りませんでした。寒い日でしたが、体がポカポカ温まり、帰りは暑いくらいでした。とても楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会

 12月1日(金)、島津アリーナで育成合同運動会が行われました。3年ぶりの保護者応援ありの開催です。徒競走(100М走)・玉入れ・リレーの競技のうち、100М走では、多くの生徒が上位に入りました。リレーでは、音羽中学校から、代表生徒4人が走りました。結果は3位でしたが、みんな一生懸命走ることができました。
画像1
画像2
画像3

暖簾(12月)

 校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
 12月の図柄は「クリスマス」です。サンタクロースの帽子が飛んでいたり、スパンコールの雪がチラついていたりと大変細かいところまで作りこまれています。実物をぜひ見ていただきたいです。
 毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
画像1
画像2

生徒会認証式(その4)

 放課後には、第1回評議・各種委員会が行われ、学年代表等を決定し、委員会の役割を確認しました。みんなの力を結集し、より良い音羽中を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒会認証式(その3)

 その後、後期専門委員の認証式を行いました。新しい専門委員長より2年生の代表生徒へ、認証書が渡されます。起立した委員の生徒全員へ、みんなで拍手をおくりました。

 校長先生から、「五百人以上の生徒がいる音羽中学校には、五百通りを超える考え方がある。その意見を聞き、一つの方向性を決定していくのが生徒会です。みんなが参加し、決まったことには、みんなで協力していくことが大切です。」というお話がありました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 学習確認プログラム(2年)
1/26 3年面接練習(5、6限)
1/30 百人一首大会(2年)

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp