京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up29
昨日:228
総数:939416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
神無月の言葉 爽やかな秋空のように 新鮮な気持ちで毎日を過ごそう

避難訓練 〜地震〜

 本日、避難訓練を4学年合同で行いました。
 地震を想定し、グラウンドに避難をしました。

 非常にスムーズに避難することができ、目標の避難時間を達成することができました。

 校長先生の講評では、前回の訓練よりさらに緊張感をもつことができたこと、能登半島地震を例に、まさかというタイミングで地震が起きる可能性があることを忘れず、今回のように高い意識をもつことをお話されました。

 これからも今の心構えを忘れず、学校生活を送ってほしいと思います。
画像1

全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

 1月21日(日)に行われた天皇盃第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会で、京都府チームが見事に4位に入賞しました。

 本校陸上部の9年生Kくんが2区、Tくんが6区を走りました。1区から6位でタスキを受け取ったKくんは後ろから追いついた選手達と6位集団で、前を走るチームを抜くタイミングを伺いながら走ります。そして得意のラストスパートで集団から抜け出し、前の選手を抜いて5位で3区に中継しました。5区から7位でタスキを受け取った6区のTくんは前を走る選手を追いかけピッタリ後ろに付きます。そしてアンカーの7区の選手が待つ中継所が近づくとラストスパートで抜き去り順位を一つ上げて6位でタスキを繋ぎました。最後に7区の選手が粘りの走りで追い上げ、見事4位入賞を果たしました。
 本当に京都勢の素晴らしい活躍に中学生2人も貢献することができて、見る人に感動を与えることができました。

 京都では陸上部の仲間が一生懸命に応援をしてくれていました。たくさんの方々にお世話になり、たくさんの方々に応援をしていただきました。ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

画像1

OGGTプロジェクト授業研修 〜情報活用力部会〜

 1月18日(木)のOGGTプロジェクトの情報活用部会の授業研修です。

 7年生社会科 歴史的分野「中国にならった国家づくり」の単元の学習で、奈良時代の土地と税の制度にはどのような特徴があり、人々はどのような暮らしをしていたか考えました。中国の都・長安を参考に作られた平城京が栄える傍ら、人々にはたくさんの税が課せられていたことを知り、戸籍の資料をもとに人々のくらしについて話し合いました。資料より読み取り「女性の名前ばかり」「黒子のなどの特徴まで記されている」などの情報から、それだけ税が重く厳しかったということをグループで話し合って発表していました。GIGA端末は当たり前のように使用し、資料から必要な情報を読み取る力を高めていました。

 これからも小中の教職員が授業つくりに授業参観にと連携を深め、さらに9年間を見据えた生徒の育成がはかれるようににOGGTプロジェクト(小中一貫教育)を推進していきます。

画像1画像2

登校の様子

画像1画像2
「おはようございます!」

 元気に挨拶を交わしながら登校しています。

 体調管理や感染予防にも気をつけて、今週もがんばっていきましょう。

今後の予定

 今後の主な行事予定をお知らせいたします。

<R5年度> 
9年生卒業証書授与式    3月15日(金) 10:00開式
7・8年修了式       3月19日(火) 
離任式           3月28日(木) 11:00(予定)

<R6年度>
新8・9年 着任式・始業式  4月8日(月)
新7年入学式         4月9日(火) 10:00開式

しゃべり場 〜けやきプロジェクト(学校運営協議会)〜

 1月19日(金)放課後、けやきプロジェクト(学校運営協議会)の取組の一つである「しゃべり場」を、本校のふれあいルームで開催しました。

 地域活動部と本校生徒会本部が協同で行うこの「しゃべり場」、今回も大勢の方にご参加いただき、大盛況のもと開催することができました。
 生徒会本部司会のもと、地域の方々と本校生徒、合計62名が、
 「好きな言葉」
 「思い出に残っている映画やアニメ」
 「行ってみたい国について、カタカナを使わずに説明してください。」
などのテーマについて、世代を超えて本音で"しゃべり"尽くし、約1時間の素敵な時を共有しました。
 
 終了後、参加された地域の方々から帰り際に「生徒さんに元気をいっぱいもらった」「楽しい時間でした」「次回も参加します」「しっかりした生徒さんがたくさんいて凄いね」等とお言葉をいただき本校生徒ともに心からの「笑顔」が印象的でした。

 今後も地域と学校の交流の場として、定期的に開催していきますので、是非ご期待ください。次回開催は今年夏ごろの予定です。
 寒い中、ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

画像1

全国男子駅伝 京都府代表

 天皇盃第29回全国都道府県対抗男子駅伝が、1月21日(日)に広島県で開催されます。

 この大会に出場する京都府チームに、新聞にも掲載されているように本校陸上部9年生のKくんとTくんの2名が、選手登録されています。

 この大会のコースは全長48kmで、7区間に分けて走ります。その中で中学生が走るのは、第2区と第6区の各3kmのコースです。正式なオーダーは、大会前日に発表される予定です。

 21日(日)12時30分に平和記念公園前をスタートします。大会の模様はテレビ中継されます。皆さん、応援しましょう!

OGGTプロジェクト授業研修 〜課題設定力部会〜

 課題設定力部会では、8年7組で社会科の歴史的分野「近代国家の歩みと国際社会」の授業は、単元を貫く問いを作るという授業でした。

 授業は有名な桃太郎の始めの絵と終わりの絵の間にあったことを明らかにするにはどんな問いが必要かを考えるところから始まりました。その後、既習事項である安土桃山時代から江戸時代初期をどうやったら問いにできるかを考えました。生徒は5W1Hを駆使して、周囲と話し合いながら問いを立てることができていました。最後に、4枚の資料をもとに単元を貫く問いを作りました。資料から生徒たちは「なぜ農業から工業に産業の中心は動いたのか」「政治の中心が変わったのはなぜだろうか」など、国家の近代化への歩みを掴む問いをたてることができました。生徒からは「(日本史の)ペリー来航とつながりそう」などとすでに学習の見通しをもっている子も見られました。

 教師と生徒との授業内でのキャッチボールも素晴らしく、学びの多い授業でした。参観者も楽しめる雰囲気が醸成されているクラスで、小学校の先生に8年生として成長した姿を見てもらい良かったですね。


画像1画像2

OGGTプロジェクト授業研修 〜コミュニケーション部会〜

 京都御池中学校では小中一貫教育を推進しています。本日はOGGTプロジェクトで小中の教職員が部会ごとに授業研修を図っています。

 今回、コミュニケーション部会では、8年4組の国語で研究を深めました。
「スイミー」の物語から作者が伝えたいこと(主題)を様々な視点で読み取り、友達と交流しながら、さらに考えを深めていくという流れでした。子どもたちは、自分の考えに根拠をつけて友達に説明したり、友達の考えを聞いたりすることを通して、新たな考えを文章にまとめることができていました。

 授業の中でも学校教育目標の「自ら思考して行動することができる生徒の育成」を意識した授業内容で、事後の協議でも様々な議論が交わされ今後の授業改善につなげていきます。


画像1画像2

生徒会 あいさつ運動

 「おはようございます!」西門前や昇降口付近で生徒会本部があいさつ運動の取組をがんばってくれています。今日は、新たな試行でポスターを掲げながらのあいさつ運動です。

 以前から記名がなくて落とし物や忘れ物が大量に落とし物ロッカーに保管されています。そこで、その課題を少しでも解決するためにお手製のポスターには「落とし物をなくそう」「忘れ物をなくそう」「名前を書こう」「モノをしっかり管理をしよう」等と生徒会本部が呼びかけをしてくれています。

 「人」「物」「時」を大切にする心を一人一人が意識をしながら、学校生活を送りましょう。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp