京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:17
総数:508567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 生活科「きせつのおくりもの 冬のまち」

画像1
画像2
画像3
 昨日からの予報で朝起きたら銀世界かと期待(?)していましたが、思いの外うっすらとした雪の世界でした。
 1校時は生活科の時間に変更して、校内を雪を求めて歩きました。
 木に積もった雪を、枝を振って落としたり、小さな雪玉を作ったりと今日の雪を楽しみました。

 昨日の夕刻に、急なスクリレでの配信にもかかわらず、雪遊び用の服装や着替えなどご用意いただきまして、ありがとうございました。

3年社会見学

画像1
画像2
画像3
社会科「火事をふせぐ」の学習で、左京消防署へ行きました。消防士さんが家事の現場へ行く時の服装の早着替えを見せてもらったり、全国に2つしかないはしご車に乗せてもらいました。消防の方々のみんなの命を守る気持ちを聞いて、改めてすごさを感じました。

1年 生活科 「ふゆとともだち」 ゆきがふったよ

画像1
画像2
画像3
 雪が降りました。積雪は少なめでしたが、運動場に出て雪で遊びました。雪を集めたり、雪玉を作ったりしました。もっとたくさん雪が積もったらいいな・・・。

2年生 学級活動「ぼくのはなし」

画像1
画像2
 絵本「ぼくのはなし」を読みました。
 絵本に登場する 海(かい)くんの生まれたときのことやお母さんのお腹のなかで大きくなることが書かれています。子どもたちは「自分はどうだったのかな?」と、思っていました。お家の人に聞いてみたいな…とも。お時間のある時に話してあげてください。

 生まれた頃の赤ちゃんを模した「赤ちゃん人形」も抱っこしました。
「けっこう重いな…」
「こんな重さの赤ちゃんがお腹にいたら、お母さんってたいへん!」
と、感想をもらしながら優しく、少しこわごわな様子で抱っこしていました。

2年生 学級活動「タブレットを使って」

画像1
画像2
 今日の学級活動の時間は、ICT支援員さんにサポートしていただいて、「ペイント3D」を使って塗り絵をしました。
 2学期の英語活動の時間に読んでいただいた絵本をもとにして、クマを塗りました。

1年生 生活「ふゆとともだち」

画像1
画像2
画像3
今日は,昔のあそびをしました。
あやとり,けん玉,お手玉,こま,おはじきをしていました。
遊び方を知っている子が先生役となり,みんなに教えていました。


3年生 かがやき学習

画像1
 今日は、カナダの国の文化や自然、学校生活についてお話を聞きました。
 広大な自然や自分たちとの生活の違いに驚いた様子でした。
 子どもたちが普段目にする地図は日本が中心ですが、世界の地図はどこの国の地図かによって、さまざまだということも教えていただきました。いろいろな視点でものを見たり、考えたりする大切さについても学びました。

図書ボランティアさんの読み聞かせ(高学年)

画像1
 今日は高学年に向けて、「ライオンのしごと」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。動物たちが出てくるかわいいお話かと思いきや・・・考えさせられるお話でした。
 また来月もあります。お楽しみに!

4年生 水墨画体験

画像1
画像2
画像3
 今日のかがやき学習は水墨画を体験しました。墨汁を薄めて、様々な濃淡で絵を描きました。ゲストティーチャーの先生が、「どんな作品でも100点になるのが、水墨画の面白いところです。」とおっしゃっていました。その言葉通り、みなさん素敵な作品ができました。

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
理科では、電磁石の性質を学習しています。
実際にコイルがどのようにできているかを知るために、
一人1つ、75回巻のコイルを作成しました。

75回、コイルに電線を巻き付けるのに苦戦しながら、コイルが完成しました。
このコイルを使って、電磁石の極についての実験を行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp