京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:23
総数:270078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

4年 学習発表会「むかしむかしの今のおはなし」

画像1
 普段の練習よりも、リハーサルよりも、どの時間よりも今日の本番がよかったです。幕が上がる瞬間の緊張感や降りた時の安心感・達成感。25分の中にとてもたくさんの気持ちがありました。教室に戻った時の生き生きした表情がとても印象的でした。

1月25日 光の子学級 学習発表会

画像1
画像2
画像3
光の子学級の発表の様子です。

1月25日 6年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年生の発表の様子です。

1月25日 5年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
5年生の発表の様子です。

1月25日 4年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
4年生の発表の様子です。

1月25日 3年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
3年生の発表の様子です。

1月25日 2年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
2年生の発表の様子です。

1月25日 1年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
1年生の発表の様子です。

朝の鷹峯

画像1
学習発表会当日。
鷹峯は一面、銀世界です。

1年生 たかがみねこども園との交流

たかがみねこども園の年長さんと、

1年生が交流をしました。

学習発表会での発表で1年生はできるようになったことを発表します。

その発表をみてもらったあと、1年生の教室でお話したり

一緒に手遊びをしました。

1年生の子どもたちもドキドキしながらも

優しく声をかける姿が見られました。

年長さんも一生懸命話を聞いていて、

1年生になることを楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp