京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:27
総数:636133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

ミシンにトライ

 ミシンの使い方の手順を学びました。安全な取扱いについて、みんなで一つずつ確認をしながら進めることができました。
画像1
画像2

サッカー部

画像1
 寒い中でしたが、みんなで声をかけあいながら楽しいプレーをすることができました。それぞれがアドバイスをしあうことで、ボール技や足技が上達してきました。
画像2

16日(火)行事献立「防災とボランティアの日」

1月16日(火)

今日の献立は、
*鶏ごぼうごはん
*牛乳
*みそ汁
*みかん

29年前の1月17日に、阪神淡路大震災が起こり、大きなひがいが出ました。災がいにそなえ、ボランティアの大切さを学ぶために、1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までを「防災とボランティア週間」としています。
いつ起こるかわからない災がいにそなえるために、かんづめや乾物をほかんしておくことが大切です。
今日は、給食してほかんしておいた米やかんづめなどの食材を使って、給食を作りました。
今日の「とりごぼうごはん」は、給食室の大きなかまでたきました。たきたてを味わって食べてほしいと思います。
画像1

3年生 身体測定

1月16日(火)
 
 今日は3年生が身体測定を行いました。身体測定の前に、インフルエンザなどのウイルスについての話や換気の大切さについての話を聞きました。
画像1

6年総合 京都市政出前トーク

1月16日(火)
 
 京都市産業観光局の方を講師にお招きし、6年生の総合的な学習の時間に学習している観光についてお話していただきました。京都市の今の観光の様子などを教えていただきました。
 いろいろな話を聞かせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

15日(月)今日の給食

1月15日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*肉みそいため
*キャベツのかきたま汁

1月の給食目標は「学校給食について知ろう」です。今日の給食カレンダーでは、学校給食から学んでほしいことについて紹介しました。
<学校給食から学んでほしいこと>
・すききらいせずバランスよく食べて、元気な体をつくろう。
・伝統的な食文化や、行事食等について知ろう。
・当番や係の仕事はみんなできょう力して、給食を楽しもう。
・いただきます。・・・食べ物の命に感謝してあいさつをしよう。
 ごちそうさま。・・・給食へかかわる人へ心をこめてあいさつをしよう。
・むだなく食べる工夫を知り、食べ物を大切にしよう。
「肉みそいため」は、大豆やぶた肉、こんにゃくにからんだ、みそのコクやうま味を感じて食べてほしいと思います。
画像1

茶道部 茶室での茶道体験

1月15日(月)

今日の茶道部の活動は,茶室で茶道体験をしました。
この立派な茶室は,実は学校のおとなりの安養寺にあるのです。

毎年この時期,これまでの”お稽古”の成果を生かす活動の一環として,本格的な茶室でお茶を頂いています。

本格的な茶室に,茶道部のみんなも緊張気味です。でも,いつも学校でやっている活動がこのような茶室のつくりをイメージして行っていることがとてもよく分かりました。

終わった後も,室内の様子を見学させていただきました。
季節感を大事にした室内の飾りなど,大変勉強になりました。

貴重な経験をさせていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 身体計測

1月15日(月)

今日は4年生の身体計測です。
4年生も同じように,くしゃみをした時の飛沫の跳び距離やスピードについて学びました。

新幹線並みの速さを聞いて,みんなびっくりしていました。
画像1

6年 図工 版画

1月12日(金)

図工の学習で版画を行いました。
久しぶりの彫刻刀でしたが、一人一人集中して取り組んでいました。
彫刻刀の種類の特徴や練習をした後、顔を彫り進めています。
画像1
画像2

12日(金)今日の給食

1月12日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*チキンカレー
*ひじきのソテー

今日の給食カレンダーでは、給食の「チキンカレー」について紹介しました。
・カレー粉やトマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソースなどたくさんの調味料を使っています。
・給食調理員さんが時間をかけてつくる、手作りのルーを使っています。
・ヨーグルトやチーズでまろやかな味になります。
手作りの味を味わいながら食べてほしいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp