5年 そうじの計画を立てて実践!
家庭科「ものを生かして住みやすく」の学習で、グループごとに掃除の計画を立てて実践をしました。ぞうきん・綿棒・スポンジなど、汚れに合った掃除用具を選んで、みんな一生懸命に掃除をしました。きれいになると気持ちがいいですね。
【5年生の取組】 2023-12-15 18:50 up!
1年 学習発表会(その2)
学習発表会の様子です。おうちでも、ぜひ感想を伝え合ってください。
生活科では「にこにこ大さくせん」の学習も進めています。おうちの人のにこにこを探し、どうしてにこにこしているのかインタビューするという宿題を本日、持って帰っています。ワークシートと説明のプリントを持ち帰っていますので、ご確認ください。よろしくお願いします。
【1年生の取組】 2023-12-15 18:49 up!
【さくら学級】道徳・こころの日「お隣の国について知ろう」
今月のこころの日は、「お隣の国について知ろう」をテーマに学習しました。
朝鮮・韓国の昔話「三年峠」、京都の昔話「三年坂」の二つのお話を読み、内容が似ていることに気付き、驚きの声があがりました。
昔話だけではなく、他にも言葉や文化をとっても似たもの、同じものがあることを知り、「仲良しになれそう!」といった意見が挙がりました。
【さくら学級の取組】 2023-12-15 18:49 up!
1年 学習発表会
生活科「あきといっしょに」の学習で学習発表会をしました。どんぐりやおちばなどの「秋」を使ったおもちゃをこれまで試行錯誤して作ってきました。そのおもちゃを遊ぶ側、遊んでもらう側に分かれて、「秋」を楽しみました。遊んでもらうためにルールや遊び方を説明したり、ほかのグループの遊びを遊んでみたりしました。「秋を使ったもので、こんなにおもちゃができることが分かった。」「遊びに来てくれた人が笑顔でうれしかった。」などたくさんの感想がありました。
【1年生の取組】 2023-12-15 18:37 up!
理科「電気の通り道」 【3年】
理科では、「太陽の光」の学習を終えて、新しい単元「電気の通り道」の学習を始めました。
豆電球に早く明かりをつけたくて、初めての学習の日から子どもたちはわくわくした様子。乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかについて、予想してから実験しました。自分の予想通りの結果が出たり、予想と違うつなぎ方でも明かりがついたりして、みんな喜んだり驚いたりしながら実験をすすめました。
【3年生の取組】 2023-12-14 21:33 up!
社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」【3年】
今週の社会科では、生活の中の道具に着目して、くらしのうつりかわりについて調べました。金属製の湯たんぽや豆炭アンカ・羽釜など、今ではほとんど使われることのない昔の道具を、興味深く見たり触ったりしました。
「昔は、手作業で家の用事をしていたことが多かったんだ。」
「今は、電化製品が発達して、とても便利になっている。」
「お風呂や掃除でも、自動でできることが増えてきている。」
など、気付いたことや思ったことをたくさん伝え合いました。
【3年生の取組】 2023-12-14 21:32 up!
道徳科「いちばんうれしいこと」【3年】
「人間がいちばんうれしいことは何だろう。」と長い間、問い続けてきた漫画家のやなせたかしさん。「いちばんうれしいこと」という教材で、「思いやりの心」について学習しました。
戦争でさまざまな経験をしたやなせさんがどのようなことに気付いたのか、また、「アンパンマン」のお話に込めたやなせさんの思いはどのようなことなのかについて話し合い、主題について考えました。
ふりかえりの一部を紹介します。
「やなせさんは、人をよろこばせる心があって、とてもすてきだなと思いました。わたしも、やなせさんのように、人をよろこばせることをしたいです。」
「人間にとっていちばんうれしいことをさがすというやなせさんは、すごいなと思いました。わたしは、アンパンマンのように人助けをしたいなと思います。」
【3年生の取組】 2023-12-14 21:31 up!
金属の温度が変わると金属の体積はどうなる?!
理科「ものの温度と体積」の学習では金属の玉を熱したり、冷やしたりしました。実験前にはガスこんろの安全な使い方をしっかりと確認して実験しました。金属の玉が変化する結果に驚いていました。
【4年生の取組】 2023-12-14 18:24 up!
5年 ペース走
今週からペース走をはじめました。今回の学習では、心拍数を基準にして自分のペースを調節して走ります。自分に合ったペースを見つけていきましょう。
【5年生の取組】 2023-12-13 21:18 up!
【ものづくり委員会】スタンプラリー
ものづくり委員会が、スタンプラリーを企画しました。手作りの段ボールスタンプには大行列ができていました。5.6年生のみなさんありがとう!
【5年生の取組】 2023-12-12 19:31 up!