京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:86
総数:658186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かしわのすきやき
*たたきごぼう

「正月料理〜たたきごぼう〜」
ごぼうを細長く切ってゆで、ごま酢や甘酢で味をつけたものです。味がしみこみやすいように、たたいて繊維をほぐすことから「たたきごぼう」と呼ばれます。

4年 社会「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」

 今日は、社会科で学習している宇治茶についてお話を伺うために、ゲストティーチャーに皐盧庵茶舗の神田さんにお越しいただきました。
 宇治茶の育て方や作り方、手作業でしているよさなど教えていただきました。
 学習の最後には、大切に作られた煎茶と玉露をいれていただきました。子どもたちは「苦い」「甘い」「おいしい」など様々な感想を述べていました。

画像1
画像2
画像3

4年 おおとりタイム「命を守る 心をつなぐ」

おおとりタイムでは、地震について学習しています。
学習したことを基に地域の方や他クラスの友だちに向けて発表を行います。
今日は、発表前に区役所の方からアドバイスをもらいました。
これからアドバイスをいかしてより分かりやすい発表になるように準備を頑張っていきます。
発表は、2月17日(土)の防災EXPOで行います。ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

5年「放送体験会」の様子

画像1
 今日は5年生の4人が放送体験をしました。
 緊張しながらも、元気よく放送していました。満足げな顔で教室に戻りました。貴重な体験になったと思います。

「大谷選手のグローブ」にみんな大興奮

画像1
 職員室前のショーケースに子どもたちが群がっています。
 おめあては、「大谷選手のグローブ」です。
 「いいなぁ。」「はやくさわりたいな。」と子どもたちは大興奮です。

 使い方を相談し、決定するまでは展示しておきます。

1月18日(木)3年生放送体験の様子

画像1
 水曜日は2年生でしたが、今日は3年生の子どもたち4人が、放送体験会に参加しました。
 給食の献立や、流す曲の紹介を、緊張しながらもしっかりと放送することができました。

仲よし その時どうする?

 今日は、全校で事前予告なしの避難訓練(地震)を行いました。

 仲よし学級でもこの機会に、学校で地震が起きた時に、どんなふうに自分の身を守れば良いか、みんなで考える活動をしました。

 廊下を歩いている時、遊んでいる時、運動場にいる時・・・等々、いろいろな場所で、先生と一緒でなくても、自分で考えて身を守る行動ができるよう、子どもたちも真剣に考えていました。

 今後も、機会を見つけて練習の時間をとり、いつ来るかわからない「その時」に備えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月17日「大谷グローブ」が届きました!!

画像1
 大リーガーで活躍する「大谷翔平選手」から、全国の小学校に寄付される「大谷グローブ」が、本日、ついに本校にも届きました。

 使い方はまだ検討中ですが、使用方法が決まるまで、職員室前のショーケースに展示しています。さっそく多くの子どもたちがショーケース前にやってきて、グローブを見ていました。

 来週の人権授業参観でご来校の際には、ぜひご覧ください。

2年 給食放送体験をしました

画像1
 情報発信局という委員会の活動で、「放送体験会」があり、学年から4人の子どもたちが参加しました。初めての体験にドキドキしながらも、しっかりと放送することができました。教室に戻ると、みんなから拍手やねぎらいの言葉が飛び交いました。

 委員会の6年生の子どもたちがしっかりリードしてくれたおかげで、貴重な体験ができました。

1月17日(水)避難訓練(地震・火災)

画像1
 今日は実施日時を子どもたちに伝えず、昼休みに地震が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。
 子どもたちは事前学習で学んだことを生かし、大きな混乱もなく、スムーズに1次避難、2次避難を行っていました。

 2次避難終了後、学校長から、過去の震災から学んだ教訓を生かしつつ、「自分の身は自分で守れるよう、適切な判断ができる人になってほしい。」という話を、子どもたちにしました。

 臨機応変に判断し、避難態勢をとることを通して、大変学びの深い訓練となりました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 人権参観・保護者啓発講演会

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp