京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up30
昨日:28
総数:638162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

5年生 山の家15 寝具準備

画像1画像2画像3
各自、部屋に入ってシーツをひいたり荷物の整理をしたりします。

5年生 山の家14 入浴

画像1画像2
野外炊事の後は、本館に戻り入浴です。1日たっぷり活動したのでたくさん汗もかきました。
大きいお風呂で1日の疲れを癒します。

5年生 山の家13 野外炊事4

画像1
すき焼き風煮とごはんが完成しました!
が、上手くアップできませんでした。後で改めて更新します。

せっかく美味しい夕食だったのに…ごめんなさい!

後片付けもみんなで協力して頑張りました!

しいのみ学級 学習の様子

画像1
画像2
9月20日(水)

昨日取り組んだ4年生の自立学習の様子です。
夏休み明けに、教室の棚の目隠し用カーテンを作った裁縫の活動から学習を発展させて、自立学習で好きなものをモチーフとしたマスコットづくりに取り組みました。
針と糸を使って縫う作業にも随分と慣れたようです。
最後に作品が仕上がると、達成感いっぱいの素敵な表情が見られました。
次はしいのみ学級の低学年の友だちに向けて作品づくりに取り組みます。

しいのみ学級 学習の様子

画像1
画像2
9月初旬から育ててきた蝶の幼虫がついに羽化しました。
少し前まではさなぎだったのに蝶になっていたため、子どもたちはあっという間の大変身に驚きと興奮が収まらない様子でした。
みんなでしっかりと観察し、花の多いところで蝶を放すと「またしいのみに遊びに来てね!」と優しく声をかける姿が見られました。

5年生 山の家12 野外炊事3

画像1画像2画像3
班で力をあわせて、相談しながら活動を進めます。

5年生 山の家11 野外炊事2

画像1画像2画像3
所員さんのお話を聞いて、各班、協力して作業開始です!

5年生 山の家10 野外炊事1

画像1画像2
雨があがりました!今から野外炊事です!

6年生 体育の学習

9月20日(水)

 10月のスポーツ大会に向けて、6年生が集団演技の練習をしています。音楽に合わせて一人技の練習をしました。
画像1

20日(水)今日の給食

9月20日(水)

今日の献立は、
*味つけコッペパン
*牛乳
*ソーセージと野菜のいためナムル
*スープ

「ソーセージと野菜のいためナムル」の、「じゃがいも」と「フランクフルト」は、油でカラッとあげてから、蒸したキャベツやにんじん・きゅうりといっしょに、いためています。「ソーセージと野菜のいためナムル」には、夏においしい野菜のきゅうりを使っています。きゅうりの食感を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp