京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up18
昨日:40
総数:638122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

2年生 朝の読み聞かせ

11月1日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話に子どもたちも楽しそうに聞いていました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

今日から11月

11月1日(水)

今日から11月です。朝もずいぶん冷え込んできました。
寒そうに登校する子もいればまだまだ半そで半ズボンの子も。

今日から後期の代表委員が朝のあいさつ運動を行っています。
「おはようございます!」
爽やかな秋の空気に元気な声が響きます。
画像1
画像2

4年 体育科 ハードル走

 10月31日
 インターバルにならべられたハードルを、一定のリズムで走るこえる練習をしました。リズムをとるのに、苦戦をしていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 5年

 10月31日
 「食べて元気!ご飯とみそ汁」調理の方法や、体に必要な栄養素の種類と主な働きについて学びました。
画像1
画像2
画像3

さんすう 1年 かたちづくり

 10月31日
 いろいたをつかって、かたちづくりをしました。1まいだけをうごかして、おなじかたちをつくったり、クイズをだしあったりしました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィン せかいのくにクイズ

画像1
画像2
 10月31日
 生活単元学習では、ハロウィンパーティーでせかいのくにクイズをしました。みんなアメリカのハンバーガーやソフトクリームのサイズにびっくり。たのしいじかんをすごすことができました。

こんな姿が…

10月31日(火)

こんな姿があちこちで日常的に見られます。
すばらしいことですね!
画像1

しいのみ学級 個別学習

10月31日(火)

しいのみ学級の個別学習です。

それぞれのめあてに沿って,自分で学習を進めます。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1

3年生 算数 円と球

10月31日(火)

3年生の算数は,「円と球」の学習です。
コンパスで円をかいたり,直径の長さを調べたりします。

考えたことを交流して深めました。
画像1
画像2
画像3

休み時間に先生と…

10月31日(火)

優しい日差しの秋らしい日が続いています。
休み時間には,子どもたちが先生と楽しそうに遊んでいました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp