5年生 わくわく WORK LAND 1
生き方探究教育の体験型学習プログラム、わくわくWORK LANDに行きました。
西京区の境谷小学校さんと一緒に、企業に分かれて働くことを体験しました。
写真は京都銀行の様子です。
窓口業務をしたり、融資計画を考えたりしていました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:57 up!
12月13日 光の子学級 給食時間
給食時間の様子です。今日はシチュー。体があたたまりました。1学期に比べて食べる量も増え、みんな毎日モリモリ食べています!
【学校の様子】 2023-12-13 16:57 up!
12月13日 5年生 「わくわくワークランド」へ社会見学
5年生は、仕事体験施設の「わくわくワークランド」へ見学に出かけました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:56 up!
12月13日 光の子学級 3時間目
工作で「未来の街」を作るため、未来の街にあったらいいなと思うもののアイデアを出し合っていました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:56 up!
12月13日 1年生 3時間目
図工の授業で、切った野菜などいろいろな形のスタンプで絵を作っていました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:56 up!
12月13日 3年生 2時間目
跳び箱で、台上前転や横抱え込み跳びの練習をしていました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:55 up!
12月13日 4年生 2時間目
理科の授業で、金属が温度の違いでどのように体積が変化するか実験をしていました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:55 up!
12月13日 2年生 2時間目
国語の授業で、それぞれが考えた「おもちゃの作り方」を互いに交流していました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:54 up!
12月13日 6年生 2時間目
社会の授業で、明治初期の社会の状況について学習していました。
【学校の様子】 2023-12-13 16:54 up!
給食室 「12月12日 今日の給食」
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆厚揚げの野菜あんかけ
☆切干大根の三杯酢
今日は、旬のねぎを使った「厚揚げの野菜あんかけ」が登場しました。
ねぎは風邪を予防するビタミンCが豊富で、今の時期にピッタリの食材。
味のしみ込んだ厚揚げも大好評でした!
今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
【学校の様子】 2023-12-12 17:29 up!