最新更新日:2024/11/01 | |
本日:17
昨日:30 総数:665652 |
仲よし どれだけ長い?
今日の算数では、粘土で長いひもを作って、その長さを比べる活動をしました。
それぞれ思い思いに粘土を伸ばし、「ほら!こんなに長いよ!」と得意顔。 粘土のひも同士を比べたり、いろいろな長さのものさしや定規と比べたりしました。 ポイントは「比べる時は、まっすぐに伸ばして、端と端をピッタリ合わせること」。 ポイントを意識しながら、たくさん長さ比べをして楽しみました。 今日の給食
今日の給食の献立は
*ごはん *牛乳 *肉だんごのスープ煮 *じゃがいもの炒め煮 「肉だんごのスープ煮」は、豚ひき肉としょうが・たまねぎを使って、給食室で一つ一つ丸めて肉だんごをつくりました。にんじんと白菜・うずらたまご・はるさめを加えた具だくさんのスープ煮です。肉だんごのふわふわとした食感やそれぞれの食材を味わって食べました。 1年国語科「教育実習生の授業」の様子
今日は、教育実習生の修了授業の日でした。
国語科の授業を行いました。 実習生が時間をかけて準備したカルタを楽しみながら、子どもたちは漢字の成り立ちについて考えました。 1年生活科「リースづくり」の様子
アサガオのツルを使って、リースづくりに取り組みました。
丈夫なツルで、かわいらしいリースが出来上がりました。 仲よし 9月も終わり
今週は子どもたちから「もう9月が終わるね。」「もうすぐ10月や。」「9月の終わりも、もう目前だね!」などといった声が聞かれました。
ということで、今日は10月のカレンダーづくり。 もう、子どもたちだけでどんどん作業を進めることができています。 できたカレンダーに、自分たちでスケジュールを書き込みながら、みんなで見通しをもちました。 北上支部育成学級合同の「みんなでワイワイ運動会」の予定を書き込んだそばに、集まる8つの学校の校名を一生懸命に書いている姿も印象的でした。 仲よし 食べ方のマナー
今日は、栄養教諭の先生と、食べ方のマナーについて学習しました。
絵本の読み聞かせから、自分たちの食べ方を見直して気を付けるポイントを確認しました。 特に、背中をピンと伸ばして姿勢よく食べると、お腹の胃袋さんも気持ちよくニコニコで食べられるよ・・・ということで、給食ではお腹に胃袋さんシールを貼って、みんなで姿勢よく食べることを意識しながら、おいしくいただきました。 仲よし 畑をきれいに
夏の間、キュウリやオクラの栽培を楽しんだ仲よし学級の畑。
雑草が生えたり、土が硬くなったりしていたので、みんなで整理をしました。 「次は何を育てようかな。」「ここは硬いから、もっと耕した方がいいんじゃない。」 みんなで協力して、きれいな畑に戻りました。 次の栽培も楽しみです。 4年 おおとりタイム「命を守る」消防署の方に来ていただきました!39月28日(木)おおとりタイム4年「起震車、消防車がやってきた!!」2その揺れの激しさに驚かされました。何事も体験してみないとわからないものです。体験を通して防災の大切さを痛感しました。またおうちでも子どもたちに感想を聞いてみてください。 9月28日(木)おおとりタイム4年「起震車、消防車がやってきた!!」
本日、学校の中庭に「起震車(地震体験ができる車)」と8トンの消防車が来ました。
北消防署の署員の皆様にご協力いただきました。 |
|