京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:193
総数:1024517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

京都市新人大会・1年生大会【卓球部】

 1月14日(日)に岡崎中学校において、京都市新人大会と1年生大会の個人戦ブロック予選が行われました。新人大会に出場の2年生は残念ながら予選敗退でしたが、1年生大会出場の女子2人が4位、8位に入り、決勝大会に進出を決めました。おめでとうございます!そして、どの選手も次の目標に向かって今週からの練習に頑張っています。
画像1

3年生 面接練習 3日目

 本日6時間目は、3年生面接練習の最終日です。学校によっては個人面接か集団面接、面接の時間も異なります。人物を見るために各校工夫されています。受験する学校については必ず調べておいてください。
画像1

春の全国中学生選手権大会【ハンドボール】

 1月13日(土)、ハンドボール部女子が、春の全国中学生選手権大会 京都予選の準決勝にのぞみました。残念ながら15−18で大住中学校に惜敗でした。8−8で折り返す一進一退の試合でしたが、あと一歩のところでした。翌日の3位決定戦でも延長の末、14−16で四条中学校に敗退し、チームの課題が見えた大会となりました。今日からの練習で、得点力アップを目指して頑張ってください。期待しています!!
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景【1月15日】

 本日15日(月)、朝の登校の様子です。本日の朝も風がきつく寒さが続いています。3学期が始まり1週間が過ぎましたが、朝の校門では「生徒会グレードアップ週間」の取組や「能登半島地震義援金募金活動」が活発に行われています。今週も素晴らしい1週間が送れるように頑張ってください!
画像1画像2

3年生 面接練習 2日目

 昨日に続き、3年生の面接練習が6時間目にありました。「なぜ本校を希望されましたかか?」「中学校で頑張ったことは何ですか?」などは、毎年どこかで質問される内容です。出身校や受験番号と同じように、しっかり答えられるようにしておきましょう!
画像1画像2

「能登半島地震」義援金募金 2日目

 生徒会本部役員は、本日も早朝から募金活動を行いました。たくさんの方々にご協力を頂きました。本当にありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。また、生活委員会も「グレードアップ週間」で朝のあいさつ運動(ハイタッチ)を行ってくれていました。
画像1画像2

3年生 面接練習

本日より3日間、3年生は入試の面接練習を行います。学力テストはもちろん重要ですが、面接も人物や入学への思いを伝える大切なテストです。練習会場の教室からは、緊張感が伝わってきます。過去の質問内容などを確認し、はっきりと自分の言葉で答えられるようにしておきましょう!
画像1画像2

「能登半島地震」義援金募金開始!

 本日11日(木)から17日(水)までの5日間にわたり、生徒会本部役員中心に「能登半島地震」で被災された方々に対する義援金の募金活動を行います。活動初日の今日、多くの生徒の皆さんからの募金があり、大変感謝しております。被災された方々のために少しでも役立てればと考え、生徒会本部役員も頑張っています。明日からも、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

生徒会グレードアップ週間

 昨日から「生徒会グレードアップ週間」が始まっています。新年がスタートする3学期は、「学校生活グレードアップ週間」です。朝の正門では、生活委員会が挨拶をハイタッチで行う取組をしています。昼休みには、体育委員会がフリースロー大会を実施しています。桂川中学校の生活がより良くなるように、生徒会中心に頑張ってください!!
画像1
画像2

避難訓練

 本日4時間目は、地震発生に伴う避難訓練を実施しました。お正月に発生した能登半島地震による被害は、今もなお復旧の目途がつかない状況です。そんな中での避難訓練は、いつも以上に緊張感がある訓練となりました。地震発生時の対応と避難経路をしっかり確認しました。ご家庭でも話題に出していただき、いつ何どき起こるかもしれない災害に備えてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3年学年末テスト1週間前
1/18 校内研究授業日(午後)
部活動停止
1/19 3年学習相談会(放課後)
1/22 3年学習相談会(放課後)

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp