京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:21
総数:508706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

バスケットボール 〜6年〜

 6年生の体育では、バスケットボールをしています。タグラグビーを経てのバスケットボールということで、どんどんチームワークも高まり、良い雰囲気を作ることができています。最後の最後で初めてシュートを決めることができたり、自分のめあてを達成したりと、子どもたちの頑張りが成果となって表れていました。

画像1
画像2

新年の抱負 〜6年〜

 6年生は新年の抱負を考えました。プリントに書いたことはグループで交流しました。残りの3ヵ月を有意義に、そしてみんなで楽しく過ごせるといいですね!
画像1
画像2

1年生 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
画像3
今日は,とびあそびをしました。
じゃんけんとび,フラフープとびを元気よくしていました。
どうすれば遠くに飛べるのか考えて,運動しました。

2年生 体育科「なわとびあそび」

画像1
画像2
画像3
 今日の体育では、なわとびあそびを行いました。
 友達と一緒にとんだり、友達に数えてもらったりしました。
 休み時間にも楽しんでくれたらいいなと、思っています。

2年生 音楽科「日本のうたでつながろう」

画像1
画像2
 音楽の学習で、「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」、「なべなべそこぬけ」などの日本に昔から伝わる遊び歌を楽しみました。グループやみんなで一緒に体を動かしながら、歌うことができました。

4年生 プレジョイントプログラム 社会

画像1
画像2
 今日は、プレジョイントプログラムに取り組みました。時間いっぱい、一生懸命問題を解きました。明日は算数があります。頑張りましょう!

1年生 学活 「かかりきめ」

画像1
画像2
画像3
今日は,3学期の係を決めました。
クラス全体で必要な係やメンバーを話し合って決めていました。

2年生 道徳科「わたしたちの校歌」

画像1
 創立150周年記念式典の参観授業で、校長先生にビデオメッセージで、校歌についてお話いただきました。見ていただいたお家の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 次の週に、子どもたちは校歌についての自分の思いや考えを校長先生へのお手紙に表しました。遅くなりましたが、本日校長先生に渡すことができました。
 長かった2学期も本日で終了しました。保護者の皆様には、様々な面で協力・ご支援いただきましてありがとうございました。いよいよ明日から冬休みです。楽しんでください。
1月9日(火)に子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。

1年生 学活 「2学きをふりかえって」

画像1
画像2
画像3
今日は,2学期に頑張ったこと,できたことを振り返りました。
2学期にした学習,行事を見て自分たちの成長を実感していました。
今後できるようになりたいこと,目標を書いている子もいました。

2年生 学級活動「2学期お楽しみ会」

画像1
画像2
画像3
 冬休み前のお楽しみ会をしました。係で出し物を考えて自分たちで進行しました。
 クイズや縄跳び大会、手品の披露にビンゴ大会、絵本の読み聞かせ、お笑い劇にお宝さがし、じゃんけん大会などなど、いろいろな出し物があり、子どもたちはとても楽しんでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp