![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:269638 |
2年生 はつか大根
今日は、久しぶりにはつか大根の観察をしました。
12月中に収穫できる予定だったはつか大根は、予想に反して生長が遅いので心配していましたが、年が明けてやっと本葉も出てきて葉の枚数も増え、大きくなってきました。 少し浅く種を撒いてしまったのか、何人かの植木鉢ではかわいい小さな赤い実が姿を見せていて、「先生、はつか大根ができてる!」と嬉しそうな顔をしていました。 みんなが見たことのある姿まで大きくなるのはもう少しかかりそうですが、大切にお世話をしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生・わあ,くろくなった!![]() 子ども達の作った白の画用紙の版に,私がインクのついたローラーを転がすと,白の世界が一瞬で黒の世界へ。それを見ていた子ども達からは思わず,「わあ,黒くなった〜。」という声があがっていました。 バレンと自分の指のはらを使って心をこめてこすり,「もうめくっていい?」と言いながらおそるおそる和紙をめくっていく心配そうな顔。それがきれいに刷り上がった作品を見た瞬間に思わず笑顔にかわり,満足そうな表情でながめていた子ども達でした。 来週はまわりの余白にスタンピングをして,楽しく活動します。 ![]() ろ組 6年 中学校体験授業![]() ![]() ![]() 初めて顔を合わせる中学校の先生や来年同じクラスになる友達と緊張しながらも自己紹介。 どきどきやワクワクが伝わってきました。 そして、育成学級では「モザイクアート」に挑戦! 好きなキャラクターの絵を選び、見本をよく見て細かいマスに色を塗っていきます。 教室がシーンとなるほどみんな集中して取り組んでいました。 最後にはリラックスしたようすでお互いの名前を呼び合う姿も見られました。 中学校への入学が楽しみになったようでした。 「吉兆くん」が来ました
3学期始業式に吉兆くんが来てくれました。
深草うずらの「吉兆くん」は、稲荷の子どもたちに大人気でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生☆新しい年に願いをこめて☆
1年生は、新しい年の抱負を 可愛い絵馬に書きました。
「2年生まであっという間」だという事実を先生から聞き、心機一転やる気をみなぎらせているようでした。 ![]() ![]() 3学期のスタート☆見守っているよ
三学期がスタートしました。
朝の登校時には、地域や保護者のボランティアの方が、温かいあいさつでたくさん元気をくださいました。 始業式には、深草のマスコット「吉兆くん」がやってきてくれました。 みんなが、稲荷の子どもたちを見守っているよ。 ![]() ![]() ![]() ろ組 2学期最終日![]() 終業式やお掃除を終え、通知票ももらってホッと一息♪ 給食を食べていると、なんとサンタさんがやってきました!! でもよく見ると・・・なんだか見た事があるような?? 少しおしゃべりした後「メリークリスマス!!」と去っていきました。 また来年会えるといいですね。 1年生・大きな輪になって食べるとおいしいね!!
2学期最後の給食。メニューもみんなの好きなカレーというわけで,いつものグループ机ではなく,大きな輪になって,お互いの顔を見ながらいただきました。
途中でサンタさんまで登場して,楽しくおいしいラスト給食でした。 明日からの冬休み,みんなが元気に安全に過ごせますように,良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() 2年 三学期もがんばろうね会![]() ![]() ![]() 外ではドッジボール、教室ではフルーツバスケットに変身クイズ、そしてドリブルをしました。春にドッジボールをした時は、逃げまどう人が多かったのですが、今日のドッジボールは果敢にボールを取りに行く人が増えていて、成長を感じました。 変身クイズでは、友達のピンを借りて髪につけたり、靴下を片方脱いだり、上靴を左右反対に履いたりと、色々な工夫をしていて盛り上がりました。 給食の時間には、なんと教室にサンタさん?がやってきました!去年も遊びに来てくれたそうで、プレゼントを子どもたちにせがまれたサンタさんは、「プレゼントは冬休みの宿題だよ〜」と笑顔で去っていきました。 明日から冬休みに入ります。安全や健康に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。 4年 2学期最終日![]() ![]() ![]() 今日の4時間目は、お楽しみ会。 寒さに負けず、ドロケイ・鬼ごっこをして楽しみました。 教室では、お笑い係のコント、クイズをしました。 |
|