京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:30
総数:665651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会

画像1
尚、本日、創立150周年記念式典の記念品として、「シャープペンシル」と「記念クリアファイル」を児童に渡しています。どうぞご活用ください。

12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会2

画像1
児童の参列は児童代表として6年生のみでした。他学年はリモートで教室から参加していました。
代表児童による「お礼の言葉」も、大変立派にお礼を伝えられていました。

6年生は代表としてすばらしい態度で、最後までしっかりと集中して参列することができていました。準備、片付け、その後の学習発表会も、緊張感と積極性をもってがんばってくれたと思います。

12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会

画像1
本日秋晴の下、本校の創立150周年を祝う記念式典及び、児童による学習発表会を実施することができました。

式典では、自治連合会会長様と区長様にご挨拶いただきました。
催しものととして行われた琵琶の記念演奏会は、150周年の歴史が想起されるような、すばらしい演奏とお話でした。

ご参列いただいたご来賓の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

今後も、本校の取組にご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

仲よし 劇づくりをしよう その4

 いよいよ明日が学習発表会となりました。

 最後の練習もしっかりがんばった後、見に来てもらうおうちの方へメッセージカードを書きました。

 「仲よしのげき、たのしいよ」「大きな声でがんばるから見てね」など、自分たちの発表を見て欲しい気持ちがこめられていました。

 明日はたくさんの思いがつまった発表になりそうです。
画像1
画像2

仲よし 劇づくりをしよう その3

 発表に向けて、劇の練習もますますがんばっている仲よし学級の子どもたち。

 今日は、さらに良い劇にするためにできることを考えて、それぞれに準備を進めました。

 小道具をさらに充実させたり、来てもらうお客さんのために、ポスターを作ったり。

 こういった活動には、これまでの仲よし学級でのいろいろな経験が生きているように感じました。
 
 本番はどんな発表になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

仲よし マットでチャレンジ!

 体育の学習ではマット運動に取り組んでいます。

 いろいろな練習の場から、自分のめあてに合わせて選び、技を楽しんだり、レベルアップを目指したりしています。

 友だちの様子を見ながら、アドバイスしたり、「こうやるといいよ」とお手本を見せたりしあっている姿は、とってもステキです。

 準備や片付けも、協力しながら自分たちで上手に進められるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*豚汁
*がんもどきのあんかけ

〜「がんもどきのあんかけ」〜
給食のがんもどきは、水気を切った豆腐に、とりひき肉・おからパウダー・にんじん・しいたけ・えだ豆を混ぜ合わせて一つ一つ丸め、油であげて作ります。あんは、だしのうま味をじっくりと引き出して作りました。

仲よし 劇づくりをしよう その2

 劇の配役は、それぞれ自分で考えたオリジナルのキャラクター。

 とっても個性的です。 

 たくさんの個性が集まって作る劇は、大人の想像を超えてイメージが広がっていきます。

 練習の回を重ねるごとに、声が大きくなったり、演技が豊かになったり、ステキなつながりができたり。

 毎時間の変化を、みんなで楽しんでいます。
画像1
画像2

仲よし 劇づくりをしよう その1

 2日(土)の学習発表会では、仲よし学級は「劇づくりをしよう」の学習の発表をします。

 それぞれが、自分で考えた登場人物になりきって、劇での表現を楽しみます。

 今週は、練習と準備を一生懸命がんばっていますが、みんなとっても楽しそう!

 「衣装があったほうがいい」「こんなものを手に持ったらいいんじゃない?」「絵も描いて貼ろう」等々、たくさんのアイデアが出てきて、それをもとに力を合わせて準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

中学校制服採寸の様子

 本日、体育館で、中学校の制服採寸を実施しました。
 制服採寸の様子を見ていると、いよいよ子どもたちが中学生になるのだなと、感慨深くなります。
 多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp