![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:635618 |
しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 3学期が始業しました。 長期休暇明けでしたが、全員揃ってスタートすることができました。 本日の子どもたちの様子です。 絵日記アプリを使って冬休みの思い出を紹介し合ったり、育てている野菜がどうなっているかを畑に確認しに行ったり、福笑いをして遊んだりしました。 久しぶりに友達や先生と会って、どの子も嬉しそうな姿が見られました。 1年生 3学期のめあて
1月9日(火)
3学期にがんばることを書いて、発表しました。 ![]() 6年総合「世界に誇る都市 京都」
1月9日(火)
総合的な学習の時間で2学期に活動したことについて、わかったことや考えたことを整理・分析しています。 ![]() ![]() 3学期のスタート!元気なあいさつとともに!
1月9日(火)
今日から3学期のスタートです。 手先足先まで冷たくなる寒い日ですが,みんな元気に登校してきます。 今日は,PTA活動の一環で,保護者の方々も,家庭や通学路,正門等であいさつを呼びかけてくださいました。 子どもたちも久しぶりの友達や先生との再会に,笑顔で元気なあいさつを交わしていました! ![]() 3学期始業式
1月9日(火)
今日から3学期が始まり、体育館で始業式を行いました。 校長先生からは、「よい すがたを つづける、よい すがたは まねる、よい すがたは ひきつぐ」ことについての話がありました。今年度の残り3ヶ月も良い姿を続け、真似をし、引き継いで、良い学校にしていきましょう。 始業式の後には表彰もしました。 ![]() ![]() ![]() 来週から3学期が始まります!
1月5日(金)
冬休みも残りわずかとなりました。 来週1月9日(火)より3学期が始まります。 新学期のスタートに向けて,今日は教職員も準備に大忙しです。 3学期に元気な姿でみなさんに会えることを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 令和6年能登半島地震について
1月4日(木)
令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。 また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。 京都市では、地震発生後、直ちに緊急消防援助隊を派遣するなど、支援活動を実施しております。また、被災地の児童生徒が、京都市立学校園へ転入を希望される場合の速やかな受け入れの実施や、就学援助の柔軟な適用(特例措置)など、被災者支援に取り組んでおります。お知り合い等で転入をご希望する方がおられたら、まずは市立学校園にご相談いただくようお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます![]() ![]() あけましておめでとうございます。 2024年のスタートです。 今年は少し時雨模様で、時折パラパラと雨も落ちてくる中での年明けとなりました。 寒空の中、一年でかなり枝葉を伸ばしたクスノキと赤い花を咲かせたサザンカが美しい姿を見せています。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|