![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:84 総数:779289 |
3学期始業式を行いました。
いつもありがとうございます。
3学期始業式です。 式次第に先立ち、令和6年能登地震の被災により尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りし、 哀悼の意を表するために、黙とうを捧げました。 続いて校歌斉唱、伝達表彰を行いました。 伝達表彰は、冬休みに入ってすぐに行われたアンサンブル・コンテストの表彰です。 続いて校長先生のお話、生徒会長のお話です。 2024年は大変な始まり方をしました。それだけに、体育館に当たり前に集合して始業式を行えることはすごく貴重でありがたいことです。 皆さんがそろって始業式を行えたことを教職員一同大変うれしく思っています。 あと3か月で皆さんは新しいステージにうつります。 当たり前であることのありがたさや、周りの人々への感謝を忘れず、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。 ![]() HATTあいさつ運動を行いました。
いつもありがとうございます。
今日から3学期。HATTあいさつ運動で元気にスタートです。 あっという間の冬休みだったかもしれませんが、皆さんはどのように過ごしていたでしょうか。 元日には大きな災害、2日には大きな事故がありました。 そのようななか、元気に登校してくる姿は大変貴重でありがたいと思います。 今年もよろしくお願いします。 ![]() 新年のご挨拶
2024年を迎え、年頭のご挨拶を申し上げます。
元旦に発生致しました能登を震源とする「令和6年能登半島地震」にて、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します。被災地域の方々の被害の拡大が少しでも抑えられ、1秒でも早く安心で平穏な生活に戻られることを心よりお祈り致します。 さて、そのような中でも、私達の住む京都では通常通り3学期の開始となります。私達はこの当たり前の日常に感謝の気持ちを忘れてはならないことを改めて感じます。そして、人・物・時を大切に、自分ができることに全力を尽くすことが、今を生きる私達の使命であり、そのことが被災された地域の方々へのエールにつながると信じ、様々な状況の中でも龍のごとくたくましくあり続けたいものです。 最後になりましたが、昨年賜りました多大なるご理解とご協力に感謝すると共に、本年も教職員一同、様々な教育活動に全力で取り組み、任務を全うして参りたいと存じます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 令和6年1月4日 京都市立旭丘中学校 校長 谷川玲子 ![]() |
|