![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
本日: 昨日:40 総数:484199 |
令和6年能登半島地震について
平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。 また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。 心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。 京都市では、地震発生後、直ちに緊急消防援助隊を派遣するなど、支援活動を実施しております。 また、被災地の児童生徒が、京都市立学校園へ転入を希望される場合の速やかな受け入れの実施や、就学援助の柔軟な適用(特例措置)など、被災者支援に取り組んでおります。 お知り合い等で転入をご希望する方がおられたら、まずは市立学校園にご相談いただくようお知らせください。 どうぞよろしくお願いいたします。 2年生 2学期終業式
2学期の終業式がありました。
式の中では2学期のふり返りや冬休みの過ごし方についての話を聞きました。 安全に気をつけながらも、楽しく実りのある冬休みにしてほしいと思います。 ![]() ![]() 1年生 給食時間![]() 今日は2学期最後の給食でした。 メニューのカレーを見ると、大喜びの子どもたち。 「おいしいな!」 と、大喜びでした。 2年生 生活科
生活科で「あそんでためしてくふうして」の学習をしました。
1組と2組で自分たちの作ったおもちゃで遊びました。 それぞれのおもちゃの良さに気づきながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 お楽しみ会![]() ![]() 係の人が準備をしてくれて、みんなで楽しみました。 1年生 生活科![]() 秋のわくわくおもちゃ祭りでは、どんぐりやまつぼっくりなどを使って、お店屋さんをしました。 自分たちで考えて、楽しく取り組みました。 1年生 がんばってます!![]() 頑張って学習に取り組んでいます。 1年生 学習の様子![]() 友だちと一緒に問題を解いたり、お互いに教え合ったりして、とても充実した学習の様子です。 1年生 算数
1年生の算数の学習では、まとめの学習をしています。
友だちと問題を解くことがとても楽しくて、一緒に学習をしています。 ![]() 1年生 学習の様子![]() ![]() 集中して丁寧に取り組んでいます。 |
|