京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up28
昨日:46
総数:840107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

たんじょうかい

画像1画像2画像3
最終日の誕生会の様子です。みんなで歌。誕生会係のプレゼント渡し。各係からので出し物!お笑い係の一発ギャクや音楽係の鍵盤ハーモニカ演奏。図書係の絵本の読み聞かせ。体育係と体操。みんな遊び係のボール回しゲームやいす取りゲームも盛り上がりました。楽しい時間でしたね!冬休みも元気に楽しく過ごしてね★

6年 Run Run練習!

冬休みに入って数日経ちましたが、変わらず元気に過ごしていますか。

学校では、昨日と今日と陸上の練習をしました。寒い中、友達とたくさん走り、体力を向上させていました!
よく頑張って走っていましたね。次回の練習は年明けになります。

明日から学校もしばらくお休みに入ります。
短い冬休みですが、たくさんパワーをためて充電してくださいね!また元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

なかよし会の方と昔あそび

画像1画像2画像3
12月のはじめになかよし会の方に昔遊びをおしえていただいた時の様子です。けん玉、こま、お手玉、まりの遊び方を教えていただきました。またなかよし会の方から頂いた折り紙のこまは大人気でもらったらすぐに教室の机の上で回して遊んでいました。あれから休み時間も昔遊びで子どもたちは楽しく遊んでいます。冬休みも昔遊びを楽しんでくださいね!

けいさんカード

画像1
算数のくりさがりのある引き算の計算カードでゲームをしているところです。「答えが6になるカードは?」。集中してカードを取っていました。

体育の時間にくじらぐも

画像1
体育の時間に体操をしていると「あ!くじらぐもが来たよ!」と子どもたち。
「天までとどけ、1・2・3!」とみんなでジャンプしました。
みんなの様子を見に来たのかな。

3年生 2学期終了!

画像1
画像2
3つの学期で一番長い、2学期が終わりました!
やっと終わった〜と思っていますか?一瞬だった〜と思っていますか?


2学期は、体育科学習発表会、音楽発表会などなど…
色々な行事や、たくさんのお勉強、がんばりました!

さあ、残すはあと3学期だけ!
冬休みはゆっくり休んで、元気に3学期も登校してください!


みなさん、よいお年をお迎えください。
2024年もよろしくお願いします!

6年 2学期終業式

画像1画像2画像3
2学期が終了しました・・・・・

早かったですね

今日持ち帰った「通知表」を

お家の人とゆっくり見てくださいね

良いお年をお迎えください

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!!

【4年生】2学期も よくがんばりました!!(2)

画像1
画像2
楽しい冬休みを過ごしてくださいね!!

【4年生】2学期も よくがんばりました!!(1)

2学期最終日。
明日から冬休みを迎える子どもたちは、元気いっぱいです!

それぞれのクラスで、お楽しみ会をしたり、冬休みの話をしたりと、ゆったりとすごしていました。

たくさんの行事をやり切って、たくましく成長した4年生。
3学期は、いよいよ5年生、高学年に向けての準備をしていきます。

元気いっぱい、がんばっていきましょうね!!!

よいお年を★
画像1
画像2

6年 学活 お楽しみ会&お誕生日会4

最後に 記念撮影をしました・・・・・

今年のお楽しみ会&お誕生日会はこれで終了です

また来年も今日以上にみんなが楽しめる

お楽しみ会&お誕生日会にしたいですね

お誕生日係さん

今回も企画・運営をありがとうございました!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp