京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up3
昨日:133
総数:844343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「みんなでレクリエーション」

画像1画像2画像3
 昨日の予定を延期していた「冒険の森」の活動は、今日も雨の影響でできなくなったため、プレイホール(体育館)でレクリエーションを楽しむことになりました。
 まずはじめは、T井先生の描いた絵を記憶して班ごとに絵を完成させる…というゲーム。とても盛り上がっています!

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「朝食〜落ち着いて、動きもスムーズに!〜」

画像1画像2画像3
 子どもたちは、山の家の食堂の使い方にも慣れてきました。バイキング形式でおかわりをしたり食器を返却したりする時のみんなの動きがスムーズになってきています。食堂内でも、落ち着いて行動できています。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「朝食〜いただきまーす!〜」

画像1画像2画像3
 今日の朝食は、パンかご飯、スープかみそ汁どちらか選べます。朝食もしっかり食べて、2日目も元気に活動できるようにしよう!



10月11日(水)5年花背山の家 2日目「朝の集いのあとは、食堂へLet's GO!!!」

画像1画像2画像3
 朝の集いを終え、朝食をとるために食堂へ向かいます。食堂に着いたら、手洗いをして、キレイに洗い、ふたを外した水筒をテーブルの上に出してから、バイキングに進みます。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「朝の集い」

画像1画像2画像3
 朝の集いが始まりました。はじめにみんなでラジオ体操をしました。そのあと、今日の活動を確認したり、先生からの連絡を聞いたりしました。
 昨夜の雨の影響で、残念ながら、今日も「冒険の森」での活動はできないことが発表されました。ざんねん。。。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「朝の集いに向けて」

画像1画像2画像3
 7時00分から始まる「朝の集い」に向けて、玄関前広場に子どもたちが集まってきます。今日はお天気がいいので、外で朝の集いをすることができそうですね。
 カメラに向かってピース!みんな、元気です。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「6時起床〜洗面・着替え・荷物整理〜」

画像1画像2画像3
 起床後は、着替えたり歯磨きをしたり、荷物の整理をしたりします。布団も整えます。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「6時起床」

画像1画像2画像3
 6時になると、起床時刻を知らせる音楽が各部屋に流れ、みんなが動き始めました。ぐっすり寝られた児童、なかなか寝付けなかった児童…いろいろいるようですが、2日目の朝を迎え、みんな元気です。

10月11日(水)5年花背山の家 2日目「2日目の朝を迎えました」

画像1
 2日目の朝を迎えました。雨も上がり、青空が見えています。天気予報でも、花背付近は、今日はいいお天気になりそうです。
 起床時刻、朝6時の外の気温は13度です。みんなぐっすり寝られたかな?

10月10日(火)5年花背山の家 1日目「班別会議」と「係別会議」

画像1画像2画像3
 夕食後に予定していた天体観測が雨のため中止となったので、研修室で「班別会議」「係別会議」を行い、今日一日をふりかえりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp