![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:415051 |
1年 算数「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間 車イス体験![]() ![]() ![]() 見たことはあったけれど実際に乗ったことがなかった子どもたちが多く、初めての経験を通して、大変さを実感していました。 4年 人権集会![]() 友達とけんかした 後から少し気になってきた 自分が悪かったのかな いや 自分は悪くない けど あやまろうかな 人権集会にて4年生児童が発表した詩です。 他にも心に響く詩をたくさん書いています。 みんなの心にも響いていたらいいな。 人権集会![]() ![]() また、人権月間で子どもたちの書いた詩を各学年の代表者が発表してくれました。緊張しながらも、マイクを握って立派に発表していました。 人権月間が終わっても、みんなで一人一人の人権を大切にできる伏見住吉小学校を築いていきたいと思います。 運動会全校練習 1日目![]() ![]() 開閉会式の練習を中心に、子どもたちは暑さと闘いながら頑張っていました。前に出て話す人とタイミングを合わせて礼をしている姿がとてもかっこよかったです。 また、応援団の練習も頑張りました。練習はじめは、緊張をしている姿も見られ、なかなかそろえて掛け声をするのがむずかしかったのですが、だんだんとその雰囲気にも慣れてきている様子でした。 全校練習は、後2回です。当日に向けて、心を一つにしていきましょう! 1年 「保育園・幼稚園の年長さんと交流したよ」![]() ![]() ![]() 4年 車いす体験![]() ![]() 車いすに乗られている方に、普段の困りや障害についてのお話をしてもらいました。4年生のみんなは、障害について考えを広げたり、深めたりすることができました。 また、その後に、実際に車いすに乗り、障害のある方の目線に立って物事を考えていました。 5年 科学センター学習
科学センター学習に行きました。
前半は、エコロジーセンターで「地球温暖化防ぎ隊!」の学習。 水、電気、ごみの3つのグループに分かれて、地球温暖化を防ぐにはどうしたらよいのか、ということを学習しました。 できることから少しずつ、取り組んでいきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 科学センター学習
後半は、プラネタリウムで星の学習をしました。
初めてのプラネタリウムの子も多くおり、学習とともにきれいな星空にうっとりする時間も持つことができました。 プラネタリウムほどは見えませんが、また京都の星空を眺めてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 4年 運動会に向けて![]() ![]() 『力強く踊る』 それが表現された演技になっています。 明日から2曲目の練習の始まりです。 |
|