![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840452 |
ミシンに挑戦しました!
家庭科でミシンに挑戦し、今回はから縫いを行いました。まっすぐに縫ったり方向を変えて縫ったりしました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】社会見学
水路閣に続く道を歩きました。
こんなところがあるなんて! と、嬉しそうに話す子どもたちでした。 ![]() ![]() 【4年生】社会見学![]() 笑顔いっぱいの子どもたちです!! 社会見学
動物園でお弁当を食べました。バスに乗って蹴上に向かっているときから「お弁当まだかな。」「早く食べたいな。」と、とても楽しみにしていました。朝早くからの準備、ありがとうございました。
![]() ![]() 【4年生】社会見学![]() ![]() 【4年生】社会見学
たくさん歩いてつかれたけれど、よい社会見学になりました。
集合写真も撮りました! ![]() ![]() 4年生 社会見学
京都市動物園でお弁当を食べました。みんなとてもおいしそうに食べていました。たくさん歩いたのでエネルギーチャージは大切ですね。お弁当のご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 社会見学
第一疏水と第二疏水の合流地点で、疏水船を見ました。今後の学習でも、琵琶湖疏水のこれからについて考えていきます。今日の見学を生かしてほしいです。
![]() 4年生 社会見学
社会科の学習で蹴上インクラインに行きました。想像以上の大きさで驚いていました。ちょうど、琵琶湖疏水船が通るのが見え、「琵琶湖疏水をたどってみたい」という声がたくさん響いていました。実際に膨大な規模の琵琶湖疏水を見ると迫力がありました。
![]() ![]() 社会見学
社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」で学習していた蹴上発電所を見たり、インクラインを歩いたりしました。実物を見たことで、琵琶湖疏水建設の大変さや、先人の働きの凄さを実感したようです。
![]() ![]() |
|