京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up31
昨日:35
総数:392782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 書写

画像1
画像2
書写の学習で初めて、小筆を使って俳句を書きました。

いつもと同じサイズの半紙に五・七・五の俳句を書くには、行間や文字の大きさ、用紙の余白などいろいろなことを考えながら書く必要があります。

子どもたちは、これまでの学習を生かして一文字一文字集中しながら書くことができていました!

6年 演劇鑑賞教室

画像1
画像2
 「京都市小学生演劇鑑賞教室・ジョン万次郎の夢」を鑑賞しにロームシアター京都へ行ってきました。

 社会科の歴史の学習とつながる部分もあったようで、鑑賞後の子どもたちは、「鎖国や身分など知っている言葉があった!」や「中学校で演劇部に入ろうかな」など口々に話していました。

 鑑賞後は、岡崎公園でお弁当を食べました。




6年修学旅行 学校到着

予定より早くなりましたが、只今学校に到着しました。

6年修学旅行

 現在、バスは、大津サービスエリアを通過しました。学校には予定通り、17:15頃の到着予定です。

6年修学旅行

 今、バスで帰路についています。現在、鈴鹿サービスエリアでの休憩を終え、出発しました。17時過ぎに学校に到着予定です。

6年修学旅行 東山動植物園

画像1画像2
 東山動植物園は、木々の紅葉もとても綺麗でした!
 普段あまり見られない動物も見ることができました。園内はとても広かったですが、集合5分前には集合場所にみんな集まることができていました!

 今から京都へ帰ります!予定通り出発しました。学校到着予定時刻は17時15分です。

6年修学旅行 昼食

画像1画像2
 プラネタリウムを鑑賞した後は、科学館の前でお弁当を食べました。今から、東山動物園へバスで向かいます!

6年修学旅行 名古屋市科学館その2

画像1画像2
 科学館には極寒ラボがあります。整理券をとって計画的に体験しているグループがいました!髪の毛まで凍った!と鼻を真っ赤にしながら話していました。

 写真は極寒ラボ室内のカメラの様子です。

 その後プラネタリウムを鑑賞しました!



6年修学旅行 名古屋市科学館

たくさんの不思議を見つけながら、楽しく学んでいます。
画像1画像2画像3

6年修学旅行 名古屋市科学館入館前

画像1画像2画像3
 退館式を終え、歩いて名古屋市科学館に到着しました。 
 開館まで、クラス写真やグループ写真を撮り待っています!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp