![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:191 総数:1493323 |
放課後の様子
12月14日(木)個別懇談会2日目となりました。本日もお忙しい中、ご出席ありがとうございます。
さて、放課後の部活動では、午後からの時間を有効に使い、意欲的に活動する姿が見られます。ほとんどの部活が新人戦も終わり、しばらく大きな大会もなく、今は基礎練習を中心に取り組んでます。この冬でしっかり力をつけて、一回りも二回りも成長してほしいです。 明日で1週間が終わります。くれぐれも体調に気をつけて良い締めくくりをしてください。 ![]() ![]() 冬休み前 個別懇談会
12月13日(水)本日より冬休み前の個別懇談会が始まりました。生徒にとっては、2学期の成績が1学期と比べてどうなったか気になる様子でした。保護者の皆様には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございます。短い時間ではありますが、有意義な懇談としていただけたら幸いです。なお、個別懇談会は12月20日(水)までの予定です。
![]() ![]() 2年生「生き方探究・チャレンジ体験」
皆さん、本当に良い表情をしていますね
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究・チャレンジ体験」最終日
12月8日(金)早いもので、チャレンジ体験最終日を迎えました。最終日ということもあり、積極的に自分から取り組む姿が各事業所で見られました。この4日間、普段学校ではできない貴重な経験ができたのも、受け入れていただきました事業所の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
2年生の皆さんには、この4日間で得た経験を今後の中学校生活にいかしてほしいと思います。4日間本当にお疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年美術)
12月8日(金)1時間目の美術の授業の様子です。本時の授業では「民族のお面を発掘!〜はりこのお面を作ろう〜」という単元で「お面を鑑賞し、形や色などから感情にもたらす効果を学ぶ」を学習目標としました。
授業では、世界のお面を鑑賞したり、そのお面のストーリーをグループで考えたりと、意欲的に取り組む1年生の姿が印象的でした。最終的にどのようなオリジナルのお面が完成するか楽しみです。 お互いの授業を見合うことで授業改善に繋がるととともに,生徒一人ひとりの学力向上に繋げていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究・チャレンジ体験」3日目
12月7日(木)チャレンジ体験3日目の様子です。3日目ということもあり、活動にもだいぶ慣れてきたように思います。早いもので、チャレンジ体験も残り1日となりました。ぜひ、良い締めくくりをしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究・チャレンジ体験」2日目
12月6日(水)チャレンジ体験2日目の様子です。2日目ということもあり、昨日と比べると少し表情に余裕が見られます。この調子で残り2日、しっかり取り組んでほしいです。
![]() ![]() ![]() 2年生「生き方探究・チャレンジ体験」1日目
12月4日(火)今日から4日間チャレンジ体験がスタートしました。2年生の生徒たちは慣れない職場で緊張した面持ちでした。
チャレンジ体験は貴重な職場体験です。職場体験が学校行事の一つとして終わらせるのではなく,体験を通して,将来どのような仕事に就きたいかを考えるきっかけにし,自分は何をしたいか目標を見つけ,自分を見つめなおす機会にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験前日(2年)
12月4日(月)6時間目、明日から始まるチャレンジ体験に向けて2年生の学年集会が開かれました。このチャレンジ体験に向けて、事前に準備をしてきた2年生、4年ぶりに地域の事業所で活動をさせていただきます。体験する職種は様々ですが、精一杯頑張って新たなものをつかみ取ってほしいと思います。
![]() ![]() 合同運動会(8組)
12月1日(金),島津アリーナ京都にて育成学級の合同運動会が開催されました。開会式が終わると、早速競技が始まり、50m走・100m走・玉入れ・リレーに一生懸命取り組みました。競技が終わると、賞状を手にし、満面の笑みをうかべていたのがとても印象的でした。
また、各種目で優勝するなど、好成績を収めることができました。この経験を忘れず,8組みんながますます絆を深めて、良いクラスを作ってほしいと思います。8組の皆さん,本当にお疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() |
|