![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:508547 |
2年生 学級活動「かかり活動」![]() ![]() ![]() 楽しい会は、21日(木)を予定しています。 それぞれの係が工夫しています。 楽しみです。 4年生 体育科「陣取りゲーム」![]() ![]() ラグビーボールでパスを回したり、タグを取るなどの動きに少しずつ慣れてきました。「ナイスパス!」「次頑張ろう!」など、前向きな声かけも増えています。 1年生 音楽 「がっきとなかよくなろう」![]() ![]() ![]() 2つの楽器の音の違いや演奏の違いを感じ取っていました。 4年生 茶道体験![]() ![]() ![]() 薄茶のお点前を披露していただいたあと、自分たちでお茶を点てて、ペアの友達に点てたお茶を飲んでもらいました。 お茶やお菓子を楽しむだけではなく、季節感やお道具など、空間自体を楽しむことも教えていただきました。 1年生 算数 「ものとひとのかず」![]() ![]() ![]() 図を描くと答えを求めやすいことを発見していました。 5年生 理科「ふりこの動き」![]() 「ふれはば」「おもりの重さ」「ふりこの長さ」 のどれが関係しているかの実験を行ってみた結果、 ふりこの長さが関係していることがわかりました。 そのことをいかして今日は、 実験で使ったふりこの長さ(40cm)の5倍の2mの長さのふりこの 一往復の時間を調べました。 より一往復にかかる時間が長くなっているのを見て、 納得の表情を浮かべている子もいました。 5年生 外国語「I want to go to Italy.」![]() ![]() 「Do you like〜?て、入れてみたら?」 「おいしいことを伝えたいから英語では…」 と、 その国で見れる・行ける・食べられること以外に、 魅力が伝わるように工夫している姿が見られました。 2年生 体育科「なわとびあそび」![]() 2年生 図画工作科「まどからこんにちは」![]() 細かな部分はクーピーで、目立たせたい物はパスでと、使い分けながら、すすめています。 4年生 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() ガスコンロの使い方を練習してから、安全に気を付けて実験することができました。 空気と水、金属のどれでも、体積が変化することが分かりました。 |
|