京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up39
昨日:54
総数:256879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

5年 外国語 What would you like?

 5年の外国語では、ていねいな言葉で注文する言い方について学習しています。今日はグループで、店員とお客さん役に分かれて、注文のやりとりの練習を行いました。「How mach?」というお客さん役の質問に店員さんが答えると、「It's too expencive!」といったレスポンスをすることもできていました。
画像1
画像2

5年 バスケットボール

 5年生の体育では、バスケットボールの学習が始まりました。今日は、ボールに慣れるために円陣でパスをつないだり、ドリブルやシュートを打つ練習をしました。バスケットボールの重さや、ドリブルなどの慣れない動きに苦戦しながらも、グループで協力して進めることができていました。
画像1
画像2

社会見学〜京都市動物園〜(4年)

 京都市動物園にも行きました。それぞれのグループに分かれて、事前に話し合った道順で楽しく園内ラリーをしていました。自分たちでよい雰囲気をつくってチームワークを大切にしながら行動する姿がとても素敵でした。
画像1
画像2

社会見学〜南禅寺水路閣〜(4年)

 蹴上インクラインから南禅寺の水路閣まで少し歩きました。すぐそばに疏水が流れ、疏水の流れが速いことに気付いたり、疏水の形に注目をすると段差があることにも気付いたりしていました。
 南禅寺に着くと、木々の葉がきれいに色づき、紅葉の景色を楽しみながら琵琶湖疏水記念館まで行きました。琵琶湖疏水記念館では、田辺朔郎さんの業績を見たり、タッチパネルで調べたりして学習を進めていました。
画像1
画像2

社会見学〜蹴上インクライン〜(4年)

 社会見学に行って来ました。まずは、蹴上インクラインに行って、インクラインや舟だまりを見学しました。当時から残されてい場所を実際に見学し、つくられた仕組みに驚いていました。
画像1
画像2

2年生 生活科の時間

 今日はまち探検に出かけました。南方面に行きました。御所ノ内公園では春とは違い、いちょうの葉っぱが黄色く色づいていました。南のお寺では仏様がずっと変わらず鎮座しておられました。病院やお店はクリスマスっぽい飾りつけになり、冬らしくなっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科の時間

 今日はすてきなことがありました。なんと1年生から、サツマイモのプレゼントがあったのです!「遠足や運動会,生活科の学習などでいろいろお世話になりありがとうございます。」という感謝の言葉とともに、一つ一つ丁寧に焼いてくれたサツマイモをもらいました。なかよしペアで食べました。「言葉にできないくらいおいしいです。」とお礼を言う2年生でした。とってもおいしかったね。
画像1
画像2
画像3

さつまいもパーティー【1年生】

「おいしいさつまいもができて嬉しかった。」

「みんなで作って楽しかった。」

「みんなで一緒にさつまいもを食べることができて嬉しかった。」

「みんなに食べてもらえて嬉しかった。」

「さつまいもパーティー楽しかった。」

「2年生がおいしいと言ってくれて、先生が喜んでくれて嬉しかった。」

大成功の“さつまいもパーティー”
またひとつ“うれしい・たのしい・だいすき”が増えた1年生でした。
画像1

さつまいもパーティー【1年生】

2年生を招待して「いつもありがとう」の気もちを伝えました。

さつまいもパーティーの司会も自分たちでチャレンジしました。

先生たちのところへ行って、メッセージカードとともにさつまいもをプレゼントしました。

「喜んでくれたら嬉しいな。」と少しドキドキした様子でした。
画像1
画像2

さつまいもパーティー【1年生】

1年生みんなで育てたさつまいも
 「みんなに食べてもらいたいな…」
 「お世話になっている人にありがとうを伝えたいな…」

みんなで考えた1年生
 “さつまいもパーティー”開催!

「おいしく焼けるとうれしいな。」
初めてでドキドキしたけど一生けん命、そして楽しくさつまいもを焼きました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp