![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:50 総数:677194 |
今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *わかめスープ *うずらたまごとキャベツの炒め煮 今日の給食![]() ![]() *炊き込み五目ごはん *牛乳 *みそ汁 *じゃこ 〜「炊き込み五目ごはん」〜 今日の炊き込み五目ごはんは、学校で保管しておいた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥したにんじんを使っています。給食室の大きなかまで炊きました。 写真は、全校分のみそ汁を作っているところです。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *高野どうふのそぼろ煮 *ほうれん草と切干し大根のごま煮 今日の給食![]() *あじつけコッペパン *牛乳 *野菜のスープ煮 *ペンネの豆乳グラタン 〜「ペンネの豆乳グラタン」〜 「グラタン」は、フランス生まれの料理です。給食では、豆乳で作ったホワイトソースに、ペンネ・ベーコン・野菜を合わせ、ホテルパンに流し入れてスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼きました。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *さばのたつた揚げ *京野菜のみそ汁 *ほうれん草のおかか煮 今日の献立の「京野菜のみそ汁」には、京野菜の金時にんじんや聖護院だいこんを使っています。 創立150周年記念式典 午後の部「ニコニコ北っ子」の様子![]() ピザあり、おいもあり、楽しいチャレンジコーナーやバルーンアート体験などもあり、多くの子どもたち、保護者、地域の皆様が参加されました。 運営にかかわっていただいたすべての皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。 12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会4
式典後、保護者をお招きして学習発表会を実施しました。
各学年の子どもたちが、生活単元、生活科、総合「おおとりタイム」の学習で進めてきた内容を、それぞれの学年の力に合わせて発表していました。 笑顔で子どもたちの発表を見守ったり、優しく声をかけてくださったりしている保護者の方々がたくさんいらっしゃいました。 ご参加・ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会![]() 12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会2![]() 代表児童による「お礼の言葉」も、大変立派にお礼を伝えられていました。 6年生は代表としてすばらしい態度で、最後までしっかりと集中して参列することができていました。準備、片付け、その後の学習発表会も、緊張感と積極性をもってがんばってくれたと思います。 12月2日(土)創立150周年記念式典&学習発表会![]() 式典では、自治連合会会長様と区長様にご挨拶いただきました。 催しものととして行われた琵琶の記念演奏会は、150周年の歴史が想起されるような、すばらしい演奏とお話でした。 ご参列いただいたご来賓の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。 今後も、本校の取組にご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 |
|