![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:508547 |
1年生 算数 「0のたしざん」![]() ![]() ![]() たくさんの手が上がる授業でした。 1年生 図工 「ぺったんコロコロ」![]() ![]() ![]() 新たな発見があるたびに,教室が盛り上がっていました。 材料のご協力ありがとうございました。 5年生 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() 2回以上パスをつなげると、高得点につながるようです。 チームで声を掛け合いながら、これから作戦などをたてて、学習を進めていく予定です。 5年生 理科「ふりこの動き」![]() ![]() 今週は、「長さ」「重さ」の二つの条件を調べるための実験を行いました。 予想では、長さも重さも一往復の時間に関係がありそうでしたが、 実際に実験を行ってみて、重さは一往復の時間に関係していないことを発見できました。 1年生 音楽 「がっきとなかよくなろう」![]() ![]() ![]() 自分が感じたように音を表現していました。 4年生 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() 試験管を温めたり冷やしたりして、体積がどう変わるかを確かめました。 「次は空気以外でも調べてみたい。」とふり返っている子もいました。 6年生 調理実習
家庭科の学習で、「野菜のベーコン巻き」を作りました。環境に配慮して調理をすることをめあてにしました。環境に配慮する工夫はたくさんあります。普段の生活の中でも実践してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(琵琶湖疏水)![]() ![]() ![]() 紅葉が美しく、多くの観光客の方も訪れていました。 明治時代の先人の働きについてさらに詳しく学習していきたいと思います。 1年生 国語 「としょかんへいこう」![]() ![]() ![]() 前から読みたかったと言っていた本や,季節の本を借りていました。 5年生 国語科「やなせたかしーアンパンマンの勇気」![]() ![]() 「やなせたかしーアンパンマンの勇気」のお話を読んで、 やなせたかしの生き方や考え、出来事をまとめました。 意味段落ごとに考えてみると、 どのようなことがきっかけで、「アンパンマン」ができたのか、分かってきたようです。 |
|