京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:87
総数:1071489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1年生防煙教室(12月5日)

 1年生は、講師の先生方をお招きして、防煙教室の学習を行いました。たばこを吸うことでの健康被害や、周りに与える影響などを話していただきました。自分の健康や周りの健康のために何が必要なのかを考え、真剣に話を聞くことができました。本日の授業を通して、さまざまな立場の人にとって過ごしやすい環境を整えるには、どうすればいいかを考える時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 人権学習(12月1日)

 3年生は、人権学習として藤尾まさよさんをお招きし、「幸せのつくり方」というテーマでお話を聞かせていただきました。
 今回の人権講演を通して、知らない・知ろうとしないことで起こってしまう偏見や無意識な差別、自分から人権問題を見ようとする・考えようとする大切さを学ばせていただきました。知ろうとすることで今までの自分を振り返り、自分について気づけることもあるのではないでしょうか。
 今日までの「知識」を「教養」に変え、より心粋な大人になってほしいです。
画像1

10組合同運動会(12月1日)

画像1
 本日、12月1日(金)に10組は島津アリーナ京都にて行われた合同運動会に参加しました。プログラムには100m走や玉入れ、リレーなどがあり、みんなが一生懸命に取り組むことができました。また、閉会式が終わった後には嵯峨中学校は片付けを担当しており、床のテープをはがしたり、モップを掛けたりして、みんなで体育館を綺麗にしました。とても貴重な経験をすることができました。お疲れさまでした。

嵯峨中へ行こう(11月30日)

 嵯峨中学校では、「嵯峨中へ行こう」と銘打って、来年度中学校へ入学する6年生児童のみなさんに中学校の授業を体験していただきました。授業体験と同時に、保護者の方々対象に新入生保護者説明会を実施しました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 1年生防煙教室
12/8 専門委員会・校内清掃活動
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp