![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:483067 |
1年 食の学習「ご飯を上手に食べよう」
1年生に、おこめさむらいからの手紙が届きました。
残飯があって悲しいこと、お茶碗にお米がついたまま返却されていて悲しいことが書かれており、みんなでどうすればいいのか考えました。 少し頑張って食べる量を増やすこと、そして箸で寄せながらきれいに食べることを決めました。 給食では、お茶碗をピカピカにすることができていましたよ。 ![]() ![]() 1年 算数科「かたちづくり」
棒を使って、さまざまな形を作りました。
端と端をくっつけることを意識して、並べ方を工夫すると、雪や動物、ロボットなどの形ができました。 ![]() ![]() 1年 算数科「かたちづくり」
色板を使って、いろいろな形を作っています。
友達と話し合って並べ方を変える工夫をしました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作
図画工作科で「いろの見えかたむげん大」の学習をしました。
重ねたり並べたりしてできた模様を楽しみました。 素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() 2年生 テストの時間
テストの時間の様子です。
いい姿勢で一生懸命頑張っています。 見直しを頑張る人や、時間いっぱいまで考える人、素敵な姿がたくさん見られています。 ![]() ![]() 5年生 図書委員さんがんばっています!![]() 5年生の担当の日に、緊張しながらも堂々と読み聞かせる姿を発見。 よくがんばっていました。 5年生 調理実習にチャレンジ!![]() ![]() キャベツとブロッコリー、ニンジンのヘルシーサラダです。 ゆでたまごも作りました。 この単元では、加熱調理をした時に、 野菜はゆでるとかさが減ってやわらかくなり、 食べやすくなることを勉強しています。 1年 生活科「あきといっしょに」
わくわくおもちゃまつりに向けて、友達と一緒に秋のものを使ったおもちゃづくりをしています。
今日は、6年生を招待する前にクラスのみんなで試しに遊んでみて、楽しかったところやアドバイスを伝え合いました。 ![]() ![]() 1年 国語科「しらせたいな、見せたいな」
学校のもので、おうちの人に知らせたいものを詳しく文章に書く学習をしています。
じっくり観察して、 「だんごむしはゆっくりすすむ」 「かまきりのかまはギザギザでとがっている」 ことなどをメモしました。 ![]() ![]() 1年 算数科「たしざん(2)」
答えが10より大きい数になるたしざんに挑戦しています。
声を出して、リズムよく計算する練習を一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() |
|