![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:269593 |
4年 車いす体験![]() ![]() ![]() 認知症とはどういうものか、どのように接することがいいのかなどを教えていただきました。その後、車いす体験を行いました。安全に車いすを押して介助する方法を知ることができました。 3年生 体育「ハンドベースボール」![]() ![]() 少しずつルールが分かってきたようですが、「フライを取られたら、元の塁にもどる」というルールが難しいようで、もう一度全員で確認しようと思います。 今日は、雨雲が怪しかったのですが、なんとか試合ができてよかったです。 3年生 理科「電気の通り道」![]() ![]() ![]() アルミの缶や段ボール、スチール缶など、実験をしていくと、「鍵は通すのかな?」「水筒はどうだろう?」と身の回りのものが電気を通すかどうか、気になって更に実験していました。 活動の様子を見ているととても楽しそうでした。 12月 朝会・児童集会
12月の朝会・児童集会が行われました。
校長先生から人権に関わる絵本の紹介の後、表彰や社会を明るくする運動の入選作文紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() 1年生・どんな色のチューリップかな?![]() 「みんなのチューリップがきれいに咲くころ,もう2年生になるんやなあ。」と伝えると,ちょっと表情の変わった子ども達でした。 ![]() 4年 交流会![]() ![]() みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたり、ゲームをしたりして 楽しみました。 ダンスがいちばんノリノリでした。 ろ組 呉竹校との交流会![]() ![]() ![]() 自己紹介クイズを出し合ったりボッチャのゲームで楽しく遊んだりしました。 教室に飾ってあった電車のカレンダーを囲んで盛り上がる一コマも!やっぱり電車はみんなに大人気なようでした。 最後はお互いにありがとうの気持ちを込めたカードを交換しあってお別れしました。また会える日が楽しみです! 1年生・1の1じどう車ずかん![]() 今日ようやく全員のカードが仕上がったので1さつのファイルにまとめて「1の1のじどう車図鑑」が出来上がりました。「へーそんな車があったの!!」というようなめずらしい車も登場しています。 来週から自由にみんなで読んでいきたいと思います。 個人懇談会のときに ぜひ,おうちの方にも目を通していただけたらと思っています。 ![]() ミニコンサート![]() ![]() 「誰も来なかったらどうしよう」と不安になっている子もいましたが、大勢が発表を聴きに来てくれました。 大勢の前で発表することができて満足そうにしていました。 2年 秋のミニコンサート鑑賞
今日の中間休みに、5年生が「秋のミニコンサート」を体育館で開いてくれました。
「お陽さまになって」の合唱、「キリマンジャロ」の合奏をしてくれました。 合唱は、すごくきれいなのびのびとした声で、二部で歌ってくれました。合奏はたくさんの楽器を使って、勇ましく演奏してくれました。キリマンジャロは、みんなからのアンコールもあり、2回演奏してくれました。 教室に帰ってきてからは、5年生のコンサートの話題でもちきりで、「今まで聴いた音楽で一番心に残った!」「お陽さまになってを歌いたい!」「めっちゃ上手やった〜」と、みんな5年生の演奏に浸っていました。 5年生のみなさん、とても素敵な時間をありがとうございました! ![]() ![]() |
|