![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:70 総数:635386 |
4日(月)今日の給食
12月4日(月)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *肉じゃが(カレー味) *ごま酢煮 細切こんぶは、海そうのなかまの一つである「こんぶ」を細く切ったものです。「こんぶ」は、だしをとったり、煮物やつくだ煮などの料理にしたりと和食にはかかせません。骨や歯を強くする「カルシウム」やおなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。 「ごま酢煮」には、細切こんぶを使っています。海の香りを楽しみながら食べてほしいと思います。 ![]() 6年家庭科「まかせてね 今日の食事」学校支援ボランティアもありがとうございます。
12月4日(月)
今日は6年2組が調理実習を行いました。学校支援ボランティアも来てくださり、子どもたちの調理実習の支援をしてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 球根・苗植え
12月4日(月)
七条地域女性会の方に来ていただき、1年生が一人一鉢で球根と苗を植えました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() しいのみ学級「こころひとつの日」の発表
12月4日(月)
今月はしいのみ学級が「こころひとつの日」の発表をしました。世界の国について学習したことをクイズの形で楽しく発表しました。 ![]() 少年補導ドッジボール大会表彰
12月4日(月)
朝会の後に、先月の少年補導ドッジボール大会の表彰をしていただきました。 ![]() ![]() 4日(月)12月朝会
12月4日(月)
12月の朝会を行いました。校長先生からは人権月間の話がありました。「瀬戸物(せともの)」に例えて、心を瀬戸物ではなく、やわらかい心でいることの大切さについて考えました。 ![]() ![]() 再び,インフルエンザが…
12月4日(月)
12月に入り,またまた,発熱や風邪症状,インフルエンザ等による体調不良者が増加しています。 発熱等による欠席数が基準数を超えた学級については,明日から6日(水)まで学級閉鎖の措置をとって感染拡大防止を図っています。 今後,他クラスでも急遽,学級閉鎖等の措置をとる場合があります。その場合は,スクリレにてすぐにお知らせしますので,こまめに学校からの配信をチェックしておいてください。 ご家庭におかれましても,今一度手洗いや換気等,感染対策を講じるとともに,十分な睡眠や栄養等で健康管理に努めていただきますようお願い申し上げます。 書き方の学習 2年![]() ![]() 書き方の学習では「とめ・はね・はらい」に気を付けて、「元気な子」と書きました。つかいなれないペンをつかってていねいに書きあげました。みんなきんちょうしたようすでした。 1日(金)今日の給食
12月1日(金)
今日の献立は、 *ごはん(京北米) *牛乳 *あげまた煮 *小松菜とひじきのいためもの 今日のごはんは、京都の京北地いきで作られた「京北米(けいほくまい)」です。多くの木が育ち、美しい山や川がある自然ゆたかな京北で育ったお米を味わいましょう。 ![]() 6年家庭科「まかせてね 今日の食事」
12月1日(金)
今日は6年1組が調理実習をしました。友達と役割分担しながら、協力してベーコン巻きとみそ汁を作りました。 ![]() ![]() ![]() |
|