![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913925 |
23日(月) 2年 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() 「作ったおもちゃでみんなで遊びたい!」という声もあったので、1年生やわかたけ学級の友達を招待して、動くおもちゃ大会をすることにしました。 他の人に遊んでもらうために、ルール作りや説明の練習などの準備をしています。 20日(金) 2年 学習発表会に向けて![]() 体育館でも大きな歌声を響かせることができていました。 10月20日 3年 総合 くふうするのが楽しい!![]() ![]() ![]() くじ、じゅずまわしなど、自分たちが決めたテーマで工夫することがとても楽しいです。 10月20日 草の芽学級 和太鼓の学習![]() ![]() 一人ずつ打つところ、みんなで打つところ、交代するところ。 音がピタッと合わせられると迫力ある音に! 発表に向けて気合も充実してきました。 19日(木)1年 係活動![]() ![]() ![]() 2学期から係活動が始まりました。 クラスのみんながさらに楽しく居心地よく過ごせるように、イベントやクイズを考えていました。 10月18日 3年草の芽 一緒に遊んだよ![]() ニコニコ笑顔でなかよし度アップです! 10月18日 3年 学習発表会の練習![]() ![]() その学習を生かして学習発表会に盆踊りも披露する予定です。 動きが新鮮なのか、ノリノリで踊る練習場面が見られました。 17日(火) 2年 学習発表会に向けて![]() 初めて学年で練習しましたが、迫力ある演奏になっていました。 17日(火)5年生 交換授業![]() ![]() ![]() 16日(月)1年 学校で秋をみつけたよ![]() ![]() ![]() これまで見てきた葉っぱが、緑から赤・黄・茶色に変身していることや、新しい木の実を見つけて楽しんでいる様子でした。 少しずつ秋が深まってきましたね…。 |
|