![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:47 総数:529145 |
当番活動![]() ![]() ![]() 入り口でのあいさつから、それぞれの仕事も流れるようにスムーズです。残菜もほとんどなく片付け方も完璧! てきぱきと仕事を終わらせた後は、秋晴れの気持ちの良い運動場へ元気よく駆け出します。献立表を書き換えている給食委員会の5年生を見て「わたしもあの仕事してみたい。」 と意欲的な児童もいます。 今日の給食
11月16日
今日の献立は、『ひじきの煮つけ・水菜とつみれのはりはり鍋・麦ごはん・牛乳』でした。 はりはり鍋には、京野菜のひとつの水菜を使っています。水菜は、肥料を使わず、水だけで育てたことから、「水菜」と呼ばれるようになりました。カロテンやカルシウムが豊富で体の調子を整える働きがあります。水菜を噛むと「はりはり」と音がするから、はりはり鍋というのだそうです。 ひじきの煮つけは、味がしっかりとついていてご飯によく合いました。残菜もほとんどありませんでした。今日もご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
気持ちのよい天候です。3年生は、先程、「京都府警察本部通信指令センター」へ校外活動に出発しました。センターでの見学でたくさんのものを見たり、聞いたりして学んできましょう。
![]() ![]() 今日の給食![]() チキンのアングレスは、子どもたちに大人気の献立です。「チキンのアングレスおいしすぎました。」とたくさんの子が幸せそうに言っていました。教室では、増やしたい子の長蛇の列ができていました。油でカリッと揚げた鶏肉に、ウスターソース・トマトケチャップ・砂糖で作ったソースをからめてつくりました。 4組 図書資料で調べ学習![]() ![]() 4組 はさみを使って![]() ![]() ![]() 就学時健康診断その4
今年度の就学時健診が、先程終了しました。
皆様のご協力のおかげで、スムーズに進みました。新入生といっしょに校内を回ってくれた5年生、ありがとうございました。 唐橋小学校の教職員のみなさんも、最後の片付けまでありがとうございました。 ![]() 就学時健診その3![]() ![]() 就学時健診 その2
今年度の就学時健診は、5年生のお姉さん・お兄さんといっしょに校内をまわって受診しています。
![]() ![]() 本日、就学時健康診断です。
本日、令和6年4月に小学校へ入学されるお子さまの就学時健康診断を実施します。
新入学児童の保護者の方にも、スクリレでお知らせしましたように、Aグループの方は13:45〜14:00に、Bグループの方は、14:00〜14:15までに受付をお願いします。受付場所は、唐橋小学校体育館です。 提出書類のご持参もよろしくお願いします。 |
|