![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:308722 |
6年 学習発表会
最後は6年生の発表です。「狂言 柿山伏」の発表の様子です。
![]() ![]() 4年 学習発表会
4年「演劇ブックトーク」の発表の様子です。
![]() ![]() 1年 学習発表会
後半の部は1年生の発表からスタートです。「おむすびころりん」の発表の様子です。
![]() ![]() 2年 学習発表会
2年「お手紙」の発表の様子です。
![]() ![]() 3年 学習発表会
3年「まいごのかぎ」の発表の様子です。
![]() ![]() 5年 学習発表会
1番目の発表は5年生でした。「歌おう 奏でよう 心を1つに」の発表の様子です。
![]() ![]() 学習発表会
28日(火)に学習発表会を実施しました。全校で行う学習発表会は、4年ぶりとなりました。
子どもたちの発表をたくさんの保護者の方に鑑賞いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会 前日準備
6年生が学習発表会の前日準備を頑張ってくれました。体育館に長椅子をならべて、子どもたちや保護者の方が鑑賞する座席を準備しました。
最高学年として学校のみんなのために頑張る6年生は、とても素晴らしいです!! ![]() ![]() 学習発表会 リハーサル
明日、28日(火)は学習発表会の本番です。今日は、本番のプログラム通りに、リハーサルを行いました。
本番の舞台で練習してきたことを発揮できるよう、子どもたちはがんばっています!! (写真は3年生と5年生のリハーサルの様子です。) ![]() ![]() ![]() 5年 公衆電話教室
24日(金)に「公衆電話教室」を実施しました。日本公衆電話会よりゲストティーチャーとしてお越しいただき、災害時に公衆電話から警察や消防への緊急通報のかけ方や、災害用伝言ダイヤルの使い方などを教えていただきました。
災害時には、固定電話や携帯電話の回線が混雑して使えなくなることがありますが、公衆電話の回線は災害時にも使えるよう確保されているとお話しされていました。 5年生では総合的な学習の時間で「防災」をテーマに学習を進めています。今日学習したことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|