京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:93
総数:775687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

生け花体験(2年生)

11月1日(水)本日と明日、2年生で生け花体験を行います。
京都未生流 家元 松本先生のご指導の下、それぞれが思い思いに生け花に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会の結果 卓球部

1年生大会団体の部、及び新人大会団体の部の結果
10月21日(土)横大路体育館にて全市決勝がありました。
【1年生大会 団体の部 全市決勝トーナメント】
1回戦目 下鴨3−0東山
2回戦目 下鴨1−3洛星
2回戦目で惜しくも敗れましたが、
最終結果として全市決勝ベスト4(京都市内で3位)という成績でした。
おめでとうございます。

【新人大会 女子団体の部 全市決勝トーナメント】 
1回戦目 下鴨1−3双ヶ丘
1回戦目で敗れましたが、強豪相手に奮闘しました。今後のレベルアップに期待します。
最後まで応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【新人大会結果】女子ソフトテニス全市大会

10月21日(土)個人戦全市大会 西院コート
気温が低く風が強い一日でした。
上級の部に3ペア、初球の部に1ペアが出場し、上級の2ペアが一回戦を突破しました。

10月22日(日)団体戦全市大会 加茂川中テニスコート
1回戦 VS花山中  2−1
2回戦 VS加茂川中 1−2
ベスト16という結果となりました。
春季大会でのさらなるレベルアップに向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

左京支部授業研究会【国語】

10月19日(木)午後から左京支部の授業研究会が行われました。
本校では国語科の研究授業(2年2組)と事後の研修会を実施しました。
2年2組の皆さんの集中した授業のおかげで事後の研修も非常に活発で有意義なものとなりました。
画像1
画像2
画像3

10月17日 陶芸教室

2年陶芸教室

本日2日目、1,2限 4組 3,4限 1・5組が陶芸教室を体験しました。

各クラス、集中して取り組んでいます
画像1
画像2

秋季大会の結果 卓球部

10月15日(日)岡崎中にて新人大会団体の部 ブロック予選がありました。

男子は予選リーグで惜しくも敗退してしまいましたが、強敵相手に最後まで戦いました。
先週の1年生大会で勝ち残った1年生チームと共に最後まで全力で戦います。引き続き応援よろしくお願い致します。

【男子】
予選L1 下鴨0−3上京
予選L2 下鴨1−3伏見

画像1
画像2

卓球部 秋季大会の結果

<秋季大会の結果 卓球部>

10月15日(日)岡崎中にて新人大会団体の部 ブロック予選がありました。
卓球部女子は予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進み、ブロック内で4位という結果でした。21日に横大路体育館で行われる全市決勝に進みます。

先週の1年生大会で勝ち残った1年生チームと共に最後まで全力で戦います。引き続き応援よろしくお願い致します。

【女子】
予選L1 下鴨3−0伏見
予選L2 下鴨3−0洛南附属
予選T1 下鴨3−2桂川
予選T2 下鴨1−3松原
順位決定 下鴨2ー3醍醐
画像1
画像2
画像3

陶芸教室

2年生美術の授業で陶芸教室を10月16日(月)と17日(火)で実施しています。
「季節の花を愛でる私の器」というテーマで、
11月に実施予定の生け花体験ともリンクした取り組みです。
清水焼の陶芸家 谷口良孝先生、高木竜太先生、河井亮輝先生にご指導いただいています。
みんな集中して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

秋季大会の結果

女子ハンドボール

10月14日(土)伏見港公園体育館 にて行われました。
vs洛西中学校 6−9でした。
チーム一丸となって50分間戦い抜き、最後まであきらめず声をだし戦う姿が素敵でした。
選手のみなさんお疲れ様でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月12日 下校時間

下校時間のお知らせです。
15時30分〜15時35分 終学活
15時45分〜 片付け
3年生は卒業アルバム用の学級写真を撮影後、下校になります。
宜しくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp