![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:508545 |
FOR 〜6年生〜
創立150周年記念学習発表会を終えました。6年生は「FOR 〜6年生としての誇りのために 最高の思い出に向かって〜」を題名に、音楽やその他の学習で学んだことを生かし、幅広く表現をしました。
練習してきた成果が本番の舞台にありました。毎日、練習するたびにできることが増えていき、みんなの思いが一つになっていきました。「もっとうまくなりたい。」「より良い発表にしたい。」という思いが、学校での過ごし方をよりよいものにしました。休み時間は、自主的に練習する姿が見られました。目標に向かって頑張る6年生は、学校全体の見本でした。そして、学習発表会を開くことができたのは、準備片付けを気持ちよく行った6年生がいたからです。様々な場面で自信を付けた子どもたちの姿は本当に頼もしく感じられます。6年生としての誇りをもって、最高の思い出をつくった子どもたちを誇りに思います。 ご家庭でも演奏練習など様々な場面で、子どもたちをサポートしていただいたこと感謝しております。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() ![]() しいたけ発表会。菌床で育ったしいたけたちは、蓄えてきた胞子を元気いっぱい放出しています。食べごろですよ。収穫してくださいね! いや、まてよ・・・、これは学習。食べるだけが学習ではない。 胞子を出し切ったしいたけは、どうなるのだろうか・・・? 菌床が元気なら、その胞子がついた場所は、さらにさらに・・・無限しいたけ?! やってみなくちゃわからない。「食」は、持続可能でないと! 5年生 150周年記念学習発表会 MOMOTARO![]() ![]() 緊張しながらも、堂々と演技を行うことができました。 今年はほかの学年の発表も目の前で見ることができ、その歌声や演技にも感じることがあったようです。 明日のお家の方への発表も頑張りましょう! 4年生 創立150周年記念学習発表会![]() ![]() 自分たちの力を精一杯発揮できたと思います。 明日はお家の方にみていただきます。明日も頑張りましょう! 2年生 創立150周年記念学習発表会 歌とお話「スイミー」![]() 他の学年の発表も見て、感動したことをたくさん伝えてくれました。上級生の発表を見て、「自分たちもこんな学習するんだなぁ!」と、これから先にワクワクしている様子もありました。 いよいよ明日はお家の方に見ていただく日です。お楽しみに! 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() 実験結果。 1 しいたけの姿勢がよくなりました。 つまり、上下がわかる・・・ということですね。 2 しいたけの表面が、野球のボールのようになる。 きっと、日曜日に行われていた地域の少年野球の練習を見ていたから・・・、と思うような偶然の模様になりました。 5年生 「食とわたし」のしいたけ![]() ![]() ![]() あの勢いは、もう来ないのだろうか。 ならば、最後に「学習発表会」を鑑賞させてあげては・・・?! きっと、いい刺激になるはず。でも、会場が狭いのでもちこまないでください。 2年生 歌とお話「スイミー」![]() ![]() ![]() ご家庭におかれましても、これまで練習のお付合いや、服のご準備など、本当にありがとうございました。いよいよ明日は創立150周年記念学習発表会(児童鑑賞会)です。明後日は保護者鑑賞会です。 4年生 かがやき学習「生け花鑑賞」![]() ![]() 同じ花材でも、全く違う作品に仕上がりました。それぞれの作品をじっくりと鑑賞することができました。 4年生 かがやき学習「生け花」![]() ![]() ![]() 高さのバランスや、色味を見ながら、実際に花器に花を生けました。「初めは難しいと思っていたけど、やってみると楽しくできた。」と感想をもっている子もいました。 ランチルームに飾っていますので、学習発表会の保護者鑑賞の際に、ぜひご覧ください。 |
|