京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up27
昨日:79
総数:637383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

寒い寒い朝です

11月13日(月)

週明け,冬のような寒い朝となりました。
子どもたちも「さむい〜」と体を丸め前かがみになり,冷たい風や雨をしのぎながらの登校です。

中には半袖半ズボンのつわものも。

体調に気をつけて,今週もがんばろうね!
画像1
画像2

全市交流会サッカーへ出発

11月11日(土)

 5・6年生が全市交流会サッカーの試合に出発しました。

※会場は写真撮影禁止で画像はアップできませんが,みんな一生懸命走ったりパスを受けたり声を出したりして,久しぶりの他校との交流会を楽しんでいました。
画像1

来週から寒くなるよ

11月10日(金)

雨の1日でしたが,6校時が終わる頃には雨も小降りになりました。
運動場も使えないので,みんな家路に急ぎます。

11月らしくない季節外れの暑さが続いた1週間。体調を崩す子も多く,学級閉鎖もありましたが,それでもみんな一生懸命頑張りました。
来週からは気温も下がり,一気に秋が深まるようです。
急に寒くなり体もびっくりするかもしれませんね。体調には十分気をつけて,来週も元気にがんばりましょう!
画像1
画像2

6年 くすのきタイムに向けて

画像1
11月10日(金)

廊下を歩いていると,体育館から歌声が…。
急いで体育館へ向かうと,6年生がくすのきタイムに向けて,学年全体で練習をしていました。
何度も音楽室から聴こえていた「いのちの歌」
美しい歌声,ハーモニーに聞きほれていると,何と今日初めて学年で合わせた,とのこと。
まだまだこれからで,もっともっと上達するように頑張るようです。
本番が楽しみです!

6年 外国語

11月10日(金)

外国語の学習で都道府県クイズをしました。
それぞれの都道府県にあるものやできることを発表しました。
画像1
画像2

6年 国語

11月10日(金)

国語の学習で、日本文化を発信するためにパンフレット作りをしています。

それぞれ決めた日本文化を伝えるために頑張ってまとめています。
画像1
画像2

10日(金)今日の給食

11月10日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*チキンカレー
*カラフルホットマリネ

給食のカレーやシチュー、ハッシュドビーフなどのルーは、給食調理員さんの手作りです。
大きなかまに、サラダ油とバターを入れ、バターがとけたら弱火にし、小麦粉を入れます。時間をかけていためて、なめらかなルーを作っています。
チキンカレーは、手作りルーのおいしさを味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

雨の1日…学校図書館は大盛況!

11月10日(金)

今日は,1日雨が続いています。
運動場も使えないので,子どもたちは学校図書館に集まります。

いつもより多い賑わいに,図書委員さんも大忙しです。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの雨の登校…

11月10日(金)

平日,いいお天気が続いていましたが,今日は久しぶりの雨。
みんな傘をさして登校します。

雨の中,代表委員のみなさんがあいさつを呼び掛けています。

傘の花の下から,雨の音に負けじと元気なあいさつが聞こえます。
画像1
画像2

きゅうしょく

画像1
画像2
 11月9日
 たのしいきゅうしょくじかん。4月にくらべると、はやくじゅんびができるようになり、たべるじかんもまもれるようになってきました。おかたづけもバッチリです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/24 支部研究発表会(全学年1時30分完全下校) 食育1−2 フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年
11/27 部活動(サッカー)
11/28 くすのきタイム(学習発表会) ※4年生は12月7日に延期
11/29 食育4−1フッ化物洗口2年・3年・4年 読み聞かせ2年・しいのみ学級
11/30 就学時健康診断(全学年1時15分完全下校) 読み聞かせ1年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp