![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:513437 |
3年 総合「すてきな町 桂徳」
総合の学習で、校区にある公園を回っています。
実際に見てみることで、自分の学習課題が見つかってきたようです。 ただ、遊ぶのではなく、疑問や調べてみたいことをたくさん調べました。 ごみが多いことにも気が付き、拾っている姿も見つけました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育 エンドボール
体育では、エンドボールの学習が進んでいます。初めて学習する単元で、ルールも少し難しいですが、とても楽しそうに学習しています。「どんまい!」「〇〇さんうまいなぁ!」「〇〇さんもできるようになってきてる!!」とボールと同じくらい優しい言葉も飛び交っています。
![]() ![]() ![]() 3年 理科 地面のようすと太陽
理科「地面のようすと太陽」では、日なたと日かげの地面の温度はどのくらい違うのかを予想し、実際に放射温度計を使ってはかりました。なんとなく日かげのほうが涼しいのは知っていたけど、こんなに違うとは知らなかったと驚いている様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「お手紙」音読発表会に向けて![]() ![]() 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 5年 学年集会![]() ![]() 来週からどんどん話を進めて形にしていきたいと思います。 素敵な学習発表会にしていきたいです。 令和5年度 桂徳学区民体育祭
これから第35回の体育祭が始まります。
![]() ![]() 2年 図画工作 「楽しかったよ ドキドキしたよ」![]() ![]() ![]() 6年 運動会「Be a hero!」
4年ぶりの全校での運動会。
6年生は大トリとしてフラッグでの演技に取り組みました。 「腕を大きく動かして旗の音を響かせること」 「みんなで動きを揃えること」 を意識して練習に取り組んできました。 桂徳小学校のヒーローに一歩近付いた?6年生に温かい拍手をありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 3年 算数 円と球
初めての理科、初めての習字、初めてのリコーダーと初めて続きの3年生。初めてのコンパスも登場しました!初めて使うコンパスを前にしてにこにこの様子です。
初めて円を描いてみましたが、苦戦しています。でも、とても楽しそうです。少しずつ慣れていってくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|