京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up12
昨日:216
総数:1493370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

第4回テスト 最終日

 11月17日(金)朝から雨のテスト最終日となりました。最終日、そして金曜日ということもあり、テストが終わるとホッとした表情が見られました。午後からは雨も上がり、1・2年生は久しぶりの部活で体を動かしました。
 来週からはいよいよ11月後半、2学期も残り1ヶ月になります。寒さに負けず、残り1ヶ月元気に過ごしてほしいと思います。3日間テストお疲れ様でした。
画像1画像2

第4回テスト 1日目

 11月15日(水)今日から2学期を締めくくる第4回テストが始まりました。今まで学習してきた成果をしっかり発揮してほしいです。3日間のテストになるので、午後からの時間を有効に活用して、計画的に学習を進めてください!頑張れ!伏中生!
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験に向けて

 11月14日(火)6時間目、2年生はテスト後に行われるチャレンジ体験に向けて準備を進めています。その中で、事前訪問する日時を事業所に聞くため、学校から電話連絡をしました。事前に伝えることをメモしてはいるものの、初めてのことで電話をかける前から緊張気味でした。電話が終わるとホッとした様子がみられました。テスト後のチャレンジ体験が今から楽しみです。
画像1画像2画像3

新生徒会本部 校長室訪問

 11月10日(金)昼休みに新生徒会本部が校長室を訪問しました。普段、校長室に入ることがない生徒にとって少し緊張気味でしたが、一人ひとりが良い学校とはどんな学校かをしっかり発表しました。その後、校長先生からお話があり、生徒会への期待の大きさがうかがえました。短い時間でしたが、とても貴重な経験になったと思います。
画像1
画像2

後期認証式

 11月9日(木)5時間目に後期認証式が行われました。各クラス、リモートで参加するという形で,最初に旧生徒会本部から、1年間を振り返って一人ひとりあいさつがありました。
 その後、新生徒会本部に認証書が授与され、旧生徒会長から新生徒会長に生徒会旗の引継ぎがおこなました。最後に3年2組の各種委員が代表として、新生徒会長から認証書を授与されました。
 また、この日新スローガンが発表されました。新スローガンは「縁 JOY 〜笑顔の華よ咲き誇れ〜」です。旧生徒会本部・前期学級役員のみなさん本当にお疲れさまでした。新生徒会本部・後期学級役員のみなさん、よりよい伏中になるよう期待しています!
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 11月8日(水)朝から気持ちの良い空が広がり、空気はカラッとしていて過ごしやすい1日となりました。
 さて、今日からテスト1週間前ということで、放課後の部活はなく、各学年テスト前の学習会が行われました。テストまで1週間ありますが、しっかり計画を立て、学習を進めてほしいと思います。
画像1画像2

秋季大会

 11月6日(月)3連休明けの月曜日、この時期としては暖かい朝となりました。3連休は天候にも恵まれ、各部活で練習試合や公式戦が行われました。
 3年生が引退し、新チームがスタートして数ヶ月、どの部活もようやくキャプテンや部長を中心にまとまりを見せています。そのような中で、3連休中に行われた京都市秋季大会で男子バレーボール部が決勝で洛北中学校に勝利し、見事優勝を成し遂げました。また、相撲部も団体戦で準優勝、個人戦でも好成績を収めました。秋季大会がこれから行われる部活もありますが、伏中生の活躍が楽しみです。
画像1画像2

朝の登校の様子

 11月2日(木)朝の登校の様子です。11月に入り朝晩は寒くなってきましたが、日中は気温も上がり、過ごしやすい日が続いています。登校時には、生徒会の本部役員、生活委員会が元気に挨拶をしてくれています。旧生徒会の3年生も今日が最後の挨拶当番となりました。これからは新生徒会のメンバーが中心となります。
 明日から3連休となりますが、日中の寒暖差が大きいので体調に気をつけて、この3連休を有意義に過ごしてほしいと思います。3連休明け、元気に登校してください!
画像1
画像2

教育相談・個別懇談

 10月31日(火)教育相談(1,2年生)と個別懇談(3年生)が始まりました。1・2年生は担任の先生と学習面や生活面など短い時間ですが、笑顔を交えて話す姿が見られました。また、3年生は12月の進路選択を控え、保護者を交えて真剣な表情で懇談が行われていました。この取組は11月7日(火)までの予定で実施されます。
画像1画像2

生徒会引き継ぎ会2

 10月30日(月)放課後、生徒会引き継ぎ会が行われました。この日は新しい生徒会のメンバーを中心に生徒会スローガンを考えました。素晴らしいスローガンが誕生することを期待しています!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp