![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269790 |
「6年 北淡震災記念公園にて」
この野島断層は、2000年周期だと分かったそうです。
前回は弥生時代だったとのことで、地球のスケールの大きさに驚くとともに、そのことを解明する人間の存在の尊さを感じました。 ![]() ![]() ![]() 「6年 北淡震災記念公園にて」
縦に盛り上がり、横にずれる。
こんな大変動が約40秒間で起きたそうです。 ![]() ![]() ![]() 「28年前の震災を忘れずに」
見学の前に館長さんからお話していただきました。
当時、消防団に所属されていた館長さんからのお話は、心に深く刺さりました。 自然災害は人には止められないけれど、防災の備えが命を守るということをみんなに伝えることが、当時、支援してくださった方へのご恩返しだと思っているとおっしゃっていました。 子どもたちには、まずは自分の命を守ることを強く訴えてらっしゃいました。 ![]() ![]() 「北淡震災記念公園到着」
淡路島は空と海と緑が美しい島です。
海沿いの日当たりのよいところに ソーラーパネルがたくさんありました。 北淡震災記念公園に着きました。 ![]() ![]() 「明石海峡大橋をバックに」
とても綺麗な空です。
橋のポーズでハイチーズ! ![]() ![]() ![]() 「明石海峡大橋を渡って」
大きな橋が見えると、バスの中では歓声が上がりました。淡路島にはいりました。
![]() ![]() 修学旅行
いよいよ本日から6年生の修学旅行が始まります。
出発式を終え、学校を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 「いもほり」をしました。![]() ![]() 蔓を切って、土を掘り始めると紫の芋が顔を出し、子どもたちは大喜び。豊作とまではいかないまでも、無事収穫することができました。 お芋は熟成させて、蔓はリースにして、楽しみたいと思います。 1年生・じんとりあそび
学級閉鎖明けの今日,まだお休みの人は多かったですが,登校してきた子ども達はとても元気で体育にもはつらつと参加できていました。今日は「じんとりあそび」を楽しんでいました。前半は,「どんじゃいけんほい」後半は「しっぽとり」をしました。
教室に帰ってきた子ども達は,「しっぽとり」でいくつゲットできたのかをうれしそうに話しに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 あそんで ためして くふうして
今日は、他のチームのコーナーやおもちゃを体験する時間をとりました。
体験したあとは、振り返りです。「ここがいい!」というだけでなく、「ここをこうしたらもっと1年生が楽しめるかも!」というアドバイスももらいました。 アドバイスを聞いて、「なるほど!」と早速次の作業を思いついた人もたくさんいました。 とても楽しいコーナーばかりなので、きっと1年生も喜んでくれると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|