京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

秋季(新人戦)大会結果<バレーボール部>

 10月15日(日)二条中学校において、女子バレーボール新人戦の予選会が行われました。2試合ともフルセットの接戦で負けてしまいました。練習試合は調子が良かっただけに悔しい敗戦となりました。1試合目ファーストセットを勢いよくとったところ、2試合目負けそうになりながら盛り返したところは、すばらしい展開でした。また、失敗しても何度もアタックするところは今後強くなる期待が持てました。この負けをしっかり受け止めて明日からの練習を頑張ってください。お疲れさまでした。

(1試合目)vs大枝中1−2、(2試合目)vs上京中1−2
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<卓球部>

 10月15日(日)岡崎中学校において、卓球団体戦が行われました。女子は善戦しましたが予選敗退。男子は6位で全市大会へ進出決定です。試合をすると必ず勝敗が出て、同時に次に向かう課題も出てきます。顧問の先生が試合中にたくさんのことを選手に伝えていました。選手の聞く姿勢もとてもよかったです。男女ともに次の試合に向かってさらに頑張ってください。男子の選手はおめでとうございます。結果は以下の通りです。

(女子)vs春日丘中2−3、vs下鴨中2−3

(男子)vs松原中3−1、vs洛水中3−1、vs上京中0−3、
    vs北野中3−2、vs附属洛南中2−3
画像1
画像2

京都市中学校駅伝大会(男子)

 15日(日)西京極運動公園におきまして、「京都市中学校駅伝大会男子の部」が開催されました。男子の部においては6区間で行われ,それぞれの区間でしっかりした走りをし,第4位でゴールすることができました。おめでとうございます。11月12日に丹波自然運動公園で行われる「京都府中学校駅伝大会」でも更なる上位進出を目指して頑張ってください!期待しています!!
画像1
画像2

京都市中学校駅伝大会(女子)

 15日(日)西京極運動公園におきまして、「京都市中学校駅伝大会女子の部」が開催されました。5区間でしっかりタスキをつなぎ、第8位に入ることができました。あと一歩のところで府駅伝の出場は逃しましたが、一人一人自覚をもってしっかり走ることができました。来年はリベンジできるよう、頑張ってください!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果〈男子ハンドボール部〉

 14日(土)、女子に引き続き、男子ハンドボールの決勝戦が行われました。四条中学校と対戦し、前半からシュートを放ちましたが、相手のゴールキーパーの好セーブに何度もあいました。惜しくも19対24で、あと一歩届きませんでした。とても悔しいですが、本当にいい試合で感動しました。次の試合では必ずリベンジしてください。
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果〈女子ハンドボール部〉

 14日(土)伏見港公園体育館におきまして、女子ハンドボールの決勝戦が行われました。対戦相手は四条中学校でしたが、15対9で勝利し、優勝を勝ち取ることができました。試合はスタートから気合い十分で、一本決まるごとに全員で喜び、まさにチームで勝ち取った勝利でした。おめでとうございます。今後は追われる立場ですが、常に前を向いて進んでください。期待しています!
画像1
画像2

合唱コンクール練習(3)

 本日13日(金)、合唱コンクール練習は3日目を迎えました。5限までしっかり学習をし、6限になると様々な場所から歌声が響き渡っています。各クラスのパートリーダーが中心となってのパート練習やクラス全体での合唱練習など本当に頑張っています。来週には学年練習なども予定されています。本番に向けて頑張ってください!
画像1
画像2

合唱コンクール練習(2)

 本日は、合唱コンクール練習2日目です。5時間目に廊下でパート練習が始まると、校舎中に歌声が響きます。音楽室では整列も含めて練習します。体育館の練習は、ちょっぴり緊張感があります。歌っているみんなの顔を見ていると、こちらまで歌いたくなり、笑顔になってしまいます。全校生徒みんなの頑張る姿が、本当に素晴らしいです。
画像1
画像2

PTA本部役員選出について

 先月、PTA役員選出委員会より、「令和6年度PTA本部役員推薦のお願い」が配布されました。本日18:30より、来年度の本部役員選出についての会議がなされています。PTAでは来年度に向けてへの動きも始まっています。遅い時間に、本当にありがとうございます。
画像1画像2画像3

進路保護者会

 本日11日(水)午後3時30分から体育館におきまして、進路保護者会を開催させていただきました。およそ100名の保護者の参加がありました。進路指導主事から昨年度の本校の進路状況や今年1年間の流れなどを説明させていただきました。進路に向けて、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 令和6年度新入生保護者説明会 15:30〜
11/21 2学期期末テスト1
11/22 2学期期末テスト2
11/23 勤労感謝の日
11/24 2学期期末テスト3
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp